ガーシー
元参議院議員をめぐっては、ことし3
月に
警視庁が
逮捕状を
取って
以降、
外務省が
パスポートの
返納命令を
出したほか、
国際手配の
手続きもとられ、
捜査幹部は「
逮捕に
向け
徐々に外堀を
埋めていきたい」と
意欲を
見せていました。
事態が動くきっかけになったとみられるのが、先月下旬、警察庁と警視庁の捜査員のUAE=アラブ首長国連邦への派遣です。
さまざまな手続きが取られる一方、本人が帰国する可能性は低いとみられていた中で、UAEに直接出向き、現地当局に元国会議員が関与した疑いが持たれている事件であることなどを説明し、捜査への協力を要請しました。
また、
この間、
国際手配については、
現在の
居場所など容疑者に関する情報を
求める「
青手配」から、
容疑者の
身柄の
拘束を
求める「
赤手配」に
切り替えていました。
捜査幹部は、こうした働きかけが功を奏したとみています。
さらに、警視庁の要請などによってSNSのアカウントが凍結され、元議員の発信の機会は大幅に減少していき、本人を取り巻く環境も変わっていきました。
ただ、4
日の
元議員の
帰国は
警視庁にとっても
突然の
展開だったと
言います。
帰国を知らされたのは、4日当日の朝。警察庁を通じ「元議員を帰国させる」とUAEの現地当局から連絡があったということです。
捜査関係者によりますと、現地当局が元議員の身柄を拘束し、強制退去の処分を下したということです。
急転直下の
展開は、
元議員にとっても
同様だったみられ、
捜査幹部は「
短パンに
Tシャツ姿で、
着の身着のまま。
帰国する
格好ではないと
思った」と
話しています。
実際、元議員が帰国する際に所持していたのはスマホ1台だけだったということです。
中国日本人学校の児童死亡から1年安全への不安拭えず
去年9月、中国南部の※深センで、日本人学校に通う男子児童が刃物で襲われ死亡した事件から、18日で1年となります。中国では日本人が被害にあう事件が相次いでいて、現地に住む日本人の間では安全への不安が拭えない状況が続いています。(※深センのセンは土ヘンに川)
N2
Source: NHK
256
Sep 18, 2025 07:09
米FRB 金融政策決定会合で利下げの観測強まる あす未明に発表
アメリカのFRB=連邦準備制度理事会はトランプ大統領が繰り返し利下げを求める中、16日から金融政策を決める会合を開き、日本時間の18日未明に結果を発表します。金融市場ではFRBが雇用の減速を踏まえて景気を下支えするためいまのトランプ政権の下で初めてとなる利下げに踏み切るとの観測が強まっています。記事の後半には飯田香織解説委員の解説も掲載しています。
N1
Source: NHK
54
Sep 17, 2025 16:09
16日の大規模通信障害 NTT西日本 “深くおわび申し上げます”
16日、大阪や京都などで大規模な通信障害が発生し契約の数で227万に上る固定電話などが一時つながらなくなったことについて、NTT西日本は18日に大阪市内で会見を開き、奥田慎治 執行役員が「1時間弱にわたり、電話サービスをお使いの全国のお客様に多大なご不便とご迷惑をおかけしましたことを深くおわび申し上げます」と述べ陳謝しました。
N2
Source: NHK
10
Sep 18, 2025 11:09
東京荒川区の作業所で火事1人が意識不明住人か
18日午前、東京 荒川区の作業所で火事があり、これまでにおよそ150平方メートルが焼けたほか、建物の2階から1人が意識がない状態で見つかりました。警視庁は住人の70代の女性ではないかとみて確認を進めるとともに、火事の原因を調べています。
N2
Source: NHK
9
Sep 18, 2025 11:09