通常12
月から3
月にかけて
流行する、インフルエンザ。
5月28日までの1週間の1医療機関あたりの患者数は「1.62人」で、5月下旬に流行の目安となる「1人」を超えるのは10年前以来となります。
「RSウイルス感染症」や、夏かぜの代表的な感染症の「ヘルパンギーナ」の患者数も増加しています。
なぜ今、増加傾向なのか。専門家に聞きました。
インフルエンザ 季節外れの流行
全国各地の
学校で
季節性インフルエンザの
集団感染による
休校や
学級閉鎖が
相次いでいます。
国立感染症研究所によりますと、5月28日までの1週間に全国およそ5000か所の医療機関から報告されたインフルエンザの患者数は7975人で、1医療機関あたりの患者数は1.62人でした。
インフルエンザは通常12月から3月にかけて流行しますが、5月下旬に1医療機関あたりの患者数が流行の目安となる「1人」を超えるのは2013年以来10年ぶりとなります。
この1
週間で
休校や
学年・
学級閉鎖をしたのは、
▽小学校が246、
▽中学校が40、
▽高校が25など、
全国で325か所となっています。
5月は大分市と宮崎市の高校でそれぞれ500人近い集団感染で休校したほか、6月に入ってからも福岡市の中学校と高校でも合わせて200人ほどが新型コロナやインフルエンザに感染するなどして休校となっています。
RSウイルスやヘルパンギーナも増加
また、
子どもを
中心に
例年夏から
秋にかけて
流行する「RSウイルス
感染症」や、
乳幼児に
多く
見られる
夏かぜの
代表的なウイルス
性の
感染症の「ヘルパンギーナ」の
患者数も
増加しています。
5月28日までの1週間におよそ3000か所の小児科の医療機関から報告された1医療機関あたりの患者数は「RSウイルス感染症」で1.95人、「ヘルパンギーナ」で1.33人と、いずれも3週連続で増加しました。
5
類移行前の1
週間と
比較すると、「RSウイルス
感染症」は2
倍に「ヘルパンギーナ」は5
倍に
増加しています。
厚生労働省は「社会経済活動が日常に戻る中で、季節的な要因もあり、一定の流行を起こす感染症が今後も出てくるとみられるのでさまざまな感染症の流行状況を注視していきたい」としています。
専門家 免疫低下が原因か
感染症に
詳しい東京医科大学の
濱田篤郎特任教授は「
いずれの
感染症も
新型コロナウイルスの
流行が
続いた
過去3
年間、
国際的な
往来の
急減や
厳しい感染対策の
実施などを
背景に、
あまり大きな流行が
起きておらず
免疫が
かなり落ちていることが
原因に
あるのではないか。
そこにコロナの5
類への
移行で
マスクなどの
対策も
緩和され
広がりやすくなっていると
考えられる」と
指摘しました。
今後の対策については「誰もが常にマスクを着けるなど以前の生活に戻るというのは現実的ではないが、例えば学校のクラスや家庭など身の回りで感染症がはやり始めたときに対策をすることは有効だ。コロナとインフルエンザに限らず、呼吸器感染症ではせきや熱などの症状があれば、安静にして周りにうつさないよう配慮し症状がつらければ病院を受診することが大切だ。それが症状の回復や感染を広げないことにもつながると思う」と話しています。
トランプ大統領 FRB理事の後任人事 近く発表の意向明らかに
アメリカのトランプ大統領は、今月8日に辞任するFRB=連邦準備制度理事会の理事の後任人事を近く発表する意向を明らかにしました。FRBの議長は理事の中から選任されるため、後任の理事が次期議長に就任する可能性があり、トランプ大統領の判断が注目されます。
N2
資源: NHK
57
Aug 4, 2025 12:08
大川原化工機冤罪事件 警視庁が検証結果公表へ 幹部ら処分も
横浜市の「大川原化工機」の社長など3人が逮捕され、その後、無実が明らかになったえん罪事件で、警視庁が、公安部の当時の幹部らが捜査指揮の責任を果たしていなかったなどとする内容の検証結果を近く、公表する方向で調整していることが関係者への取材で分かりました。警察当局は退職者を含む歴代の幹部らを処分、または処分相当とする方針です。
N1
資源: NHK
29
Aug 4, 2025 07:08
Premium feature
您需要升級到高級帳戶才能使用此功能
您已達到今天的限制
請升級您的帳戶以無限閱讀報紙