「大いに感じる」が38%、「ある程度感じる」が43%、「あまり感じない」が12%、「まったく感じない」が4%でした。
「順調だ」が24%、「遅い」が65%、「わからない、無回答」が11%でした。
「大いに感じる」が13%、「ある程度感じる」が41%、「あまり感じない」が32%、「まったく感じない」が8%でした。
「国内と海外両方で使えるものを導入すべき」が56%、「海外でのみ使えるものを導入すべき」が16%、「導入すべきではない」が17%、「わからない、無回答」が11%でした。
「これまでと同様に行う」が3%、「観客の数を制限して行う」が32%、「無観客で行う」が29%、「中止する」が31%でした。
「大いに納得している」が2%「ある程度納得している」が23%、「あまり納得していない」が42%、「まったく納得していない」が27%でした。
NHKは、今月11日から3日間、全国の18歳以上を対象にコンピューターで無作為に発生させた固定電話と携帯電話の番号に電話をかける「RDD」という方法で世論調査を行いました。
調査の対象となったのは、2131人で、58%にあたる1233人から回答を得ました。
菅内閣を「支持する」と答えた人は先月より2ポイント上がって37%、「支持しない」と答えた人も、2ポイント上がって45%で、「支持しない」と答えた人の割合は、去年9月の菅内閣発足以降、最も高くなりました。
支持する理由では、「他の内閣より良さそうだから」が43%、「支持する政党の内閣だから」が25%、「人柄が信頼できるから」が19%などとなりました。
支持しない理由では、「実行力がないから」が41%、「政策に期待が持てないから」が34%、「人柄が信頼できないから」が11%などとなりました。

新型コロナウイルスに自分や家族が感染する不安をどの程度感じるか聞きました。
新型コロナウイルスをめぐる政府の対応について、「大いに評価する」が4%、「ある程度評価する」が34%、「あまり評価しない」が40%、「まったく評価しない」が18%でした。
菅総理大臣は、10月から11月にかけて、すべての希望者がワクチン接種を終えられるよう取り組むとしています。接種の進み具合は、順調だと思うか、遅いと思うか聞きました。
ワクチン接種の判断は個人に委ねられていますが、接種しない人が、差別されたり不利益な扱いを受けたりする懸念を感じるか聞きました。
ワクチンを接種したことを証明する「ワクチンパスポート」の導入について聞きました。
東京オリンピック・パラリンピックの観客の数について、IOC=国際オリンピック委員会などは今月判断する方針です。どのような形で開催すべきだと思うか聞きました。
東京大会を開催する意義や感染対策について、政府や組織委員会などの説明にどの程度納得しているか聞きました。
5
4
3
2
1
インドネシア 経済 政策 など抗議 デモ 各地 に拡大 混乱 続 く
インドネシアでは、政府の経済政策などに抗議するデモが首都ジャカルタから各地に拡大し、公共の建物に火が放たれる事件も起きるなど混乱が続いています。現地の日本大使館は在留邦人に対し不要不急の外出を控えるよう呼びかけています。
N2
Nguồn: NHK
1212
Aug 31, 2025 05:08
日韓両国の民間団体が行った世論調査で、日本によい印象を持っていると答えた韓国人の割合が、調査開始以来、過去最高となりました。一方、韓国によくない印象を持っていると答えた日本人は半数を超え、調査した団体は、日本に厳しい姿勢を示してきたイ・ジェミョン(李在明)政権への不信感などによるものだと分析しています。
N2
Nguồn: NHK
204
Aug 30, 2025 14:08
物価の高騰が続く中、都市部を中心に家賃の値上げをめぐるトラブルが相次いでいることから、都内で弁護士らが無料の電話相談を行っています。
N2
Nguồn: NHK
135
Aug 31, 2025 12:08
北朝鮮のキム・ジョンウン(金正恩)総書記は、ロシアに派遣されて戦死した兵士たちの遺族と面会し、謝罪しました。多くの戦死者が出たことによる国内の動揺を抑え、結束を図るねらいがあるとみられます。
N2
Nguồn: NHK
107
Aug 30, 2025 12:08
ニューヨーク・タイムズ編集主幹 の家 に赤 いペンキ
N3
Nguồn: CNN
103
Aug 31, 2025 07:08
読売新聞は東京地検特捜部が捜査している秘書給与の不正受給事件の対象を誤って報じた問題で、30日の朝刊に検証記事を掲載するとともに、社会部長を給与を減らす罰俸とし、更迭するなどの処分を行う方針を公表しました。
N2
Nguồn: NHK
89
Aug 30, 2025 11:08
中国の8月の製造業の景況感を示す指数は、7月から小幅に改善したものの、景気判断の節目となる「50」を5か月連続で下回りました。国内需要の停滞に加え、アメリカのトランプ政権による関税措置を背景に企業の間で慎重な見方が広がっています。
N2
Nguồn: NHK
64
Aug 31, 2025 12:08
ドクターヘリ 運航 会社 の整備 士 不足 で休止 も 救急 搬送 に影響
1分1秒を争う救急の現場に影響が出ています。関西地方や東京などの病院を拠点とするドクターヘリが運航会社の整備士不足が原因で、7月から運航が休止し、運航ができない地域では離れた場所でも救急車で向かったり、別の地域のヘリに出動を依頼したりせざるをえない事態が起きています。
N2
Nguồn: NHK
50
Aug 31, 2025 06:08
トランプ政権 の人員 削減 方針 災害 支援 の遅 れに懸念 も
2005年、アメリカ南部ルイジアナ州などで1800人以上が犠牲になったハリケーン「カトリーナ」から20年となり、被災地の人たちが犠牲者を追悼するとともに、復興への決意を新たにしました。一方、トランプ政権はFEMA=連邦緊急事態管理庁を効率化するとして人員の削減などを進める方針ですが、災害支援の遅れにつながりかねないと懸念の声もあがっています。
N2
Nguồn: NHK
29
Aug 31, 2025 11:08
7月、韓国軍の輸送機が日本の防空識別圏に入り、自衛隊機が緊急発進したことについて、韓国国防省は、沖縄県にあるアメリカ軍嘉手納基地に緊急着陸する過程で、日本側への協力の求め方などに問題があったとして、関係者10人余りを処分しました。
N2
Nguồn: NHK
17
Aug 31, 2025 17:08