市原市の「
市原ぞうの
国」では
先月中旬、6
頭のゾウが
食欲がなくなる
など相次いで
体調を
崩して、
このうち2
頭が
死んで1
か月となる16
日、
園内では
死んだ2
頭のゾウの
死を
悼み、
関係者がヤマボウシなどの
植樹を
行いました。
体調を崩した残り4頭のうち、3頭はほぼ回復しましたが、最も症状が重かった1頭は点滴を受けるなど現在も不調が続いています。
動物園では、死んだゾウの解剖や病理検査を進めるなど死因を調べてきましたが、これまでの検査で腸内の組織から毒素を作り出す細菌が見つかったことから、この細菌が異常に増殖して腸から出血する「腸炎」による可能性が高いことが分かりました。
この細菌はもともとゾウの腸内にいる細菌で、園では何らかの食べ物によって腸炎が引き起こされたものと見て、さらに詳しく調べることにしています。
動物園の
竹鼻一也獣医師は「ゾウの
餌は
他の
動物も
食べているので、
餌自体に
問題があったのではないが、
詳しいメカニズムについて
引き続き調べたい」と
話しています。
また、坂本小百合園長は「まだ大きなショックが残っていますが、残されたゾウを守っていきたい」と話しています。
地下鉄切りつけ事件 “教育熱心な親 度過ぎると犯罪”動機供述
7日に、東京メトロ南北線の東大前駅で、43歳の容疑者が乗客の大学生に包丁で切りつけ逮捕された事件で、警視庁の調べに対し容疑者が「教育熱心な親のせいで不登校になった。東大前で事件を起こすことで、世間の親に度が過ぎると子どもが犯罪をおかすようになることを示したかった」などと事件を起こした動機について供述を始めていることが捜査関係者への取材でわかりました。
N2
資源: NHK
35
May 9, 2025 17:05
コメ品薄感の解消へ 農水省 備蓄米の入札参加要件 緩和を検討
政府が備蓄米の放出を始めた後も、コメの価格高騰が続いていることを受けて、農林水産省は、今後、事業者が備蓄米の入札に参加する際の要件を緩和できないか検討を始めました。売り渡した備蓄米と同じ量を「原則1年以内」に政府が買い戻すとした要件をコメの品薄感を解消するため、緩和することなどが検討されています。
N2
資源: NHK
21
May 10, 2025 06:05
福岡 田川 中学校で男子生徒が自殺 第三者委 いじめと認定
去年、福岡県田川市の中学校で3年生の男子生徒が自殺したことについて、田川市教育委員会が設置した第三者委員会は、被害生徒がほかの生徒に「くさい」と繰り返し悪口を言われたことをいじめ行為と認定し、精神的に追い詰められたことが自殺につながったと推測されるとの調査報告書を公表しました。
N2
資源: NHK
19
May 9, 2025 17:05
パキスタン軍報道官「インド軍がミサイル攻撃を行った」発表
インドとパキスタンの間で軍事的な緊張が高まる中、パキスタン軍の報道官は現地時間の10日未明、「インド軍が航空機からミサイル攻撃を行った」と発表し、攻撃を受けたと主張しました。パキスタンの首都イスラマバード近郊のラワルピンディなどにある複数のパキスタン軍の施設が標的になったものの、被害は出ていないとしています。
N2
資源: NHK
15
May 10, 2025 08:05