宇宙うちゅうほし調しらべる日本にっぽんあたらしい望遠鏡ぼうえんきょうができる

Easy Japanese news
Jan 31, 2018 11:01
Furigana

東京大学とうきょうだいがくは、みなみアメリカチリにあるたかさ5640mのやまうえに、ほしなどを研究けんきゅうするための天文台てんもんだいてています。世界せかいでいちばんたかところにある天文台てんもんだいです。

この天文台てんもんだいおおきな望遠鏡ぼうえんきょう兵庫県ひょうごけん工場こうじょうでできました。ながさは15m、かがみ直径ちょっけいは6.5mです。ひとえない赤外線せきがいせんひかり調しらべることができるあたらしい望遠鏡ぼうえんきょうで、宇宙うちゅう様子ようすいままでよりはっきりわかります。

最近さいきん太陽たいようまわ以外いがいでも地球ちきゅうほしつかっています。東京大学とうきょうだいがくは、このようなほしがどのようにできるかを調しらべることができるとっています。

東京大学とうきょうだいがくは、今年ことしなつにこの望遠鏡ぼうえんきょうチリはこんで、来年らいねんから使つかうことにしています。

5
4
3
2
1