おととしの
参議院選挙をめぐり、
公職選挙法違反の
罪で
東京地方裁判所から
有罪判決を
言い渡された
河井案里参議院議員は、3
日午後、
山東参議院議長あてに
議員辞職願を
提出しました。
参議院議員の
河井案里被告は、
おととしの
参議院選挙で、
夫で
元法務大臣の
克行被告とともに、
公職選挙法違反の
買収の
罪に
問われ、
東京地方裁判所は1
月21
日、
地元議員らに
現金を
渡したのは
買収が
目的だったと
認め、
懲役1
年4
か月、
執行猶予5
年の
有罪判決を
言い渡しました。
これを受けて案里議員は、判決に対する控訴の期限が4日に迫る中、3日午後、秘書を通じて山東参議院議長あてに議員辞職願を提出しました。
案里議員は、参議院広島選挙区選出の47歳。
県議会議員を経て、おととしの参議院選挙で、定員2人の広島選挙区に、自民党の2人目の候補として当時の現職とともに擁立され、保守分裂の激しい選挙戦の末に初当選しました。
去年6月、今回の事件をめぐる検察当局の捜査が進む中、党に迷惑をかけたくないとして自民党を離党し、直後に逮捕・起訴されましたが、裁判では無罪を主張してきました。
案里議員の辞職は、近く参議院本会議で認められる見通しで、辞職が認められれば、公職選挙法の規定に基づき、参議院広島選挙区では、吉川元農林水産大臣の辞職に伴う衆議院北海道2区や、立憲民主党の羽田雄一郎氏の死去に伴う参議院長野選挙区と同じく、4月25日に補欠選挙が行われることになります。