ロイター通信や香港メディアによりますと、アメリカ企業が運営する音声をベースとしたSNS「クラブハウス」が8日夜から突然、中国本土で利用できなくなったということです。
クラブハウスは参加者が音声のみで会話するスタイルで、日本や欧米を中心に人気が急激に高まっていました。
中国でも今月に入って利用者が増え、ウイグル族への人権弾圧や香港や台湾を巡る問題など中国国内では自由な議論が許されないテーマも取り上げられていました。
中国ではフェイスブックやツイッターなどのSNSが接続を規制されていて、クラブハウスも対象になった可能性があります。