東京オリンピック・パラリンピック
組織委員会の
森喜朗会長が
女性蔑視と
取れるみずからの
発言の
責任を
取って
会長職を
辞任する
意向を
固めたことを
受けて、
後任の
会長への
就任を
要請された
川淵三郎氏(84)は
取材に対し「
会長に
選ばれることになれば
大会の
成功に
向けて
全力を
尽くしたい」と
述べ
後任の
会長を
引き受ける意向を
示しました。
森会長の「
女性が
たくさん入っている
理事会は
時間が
かかる」といった
発言を
巡っては、
本人が
発言を
撤回して
謝罪したあとも
国内外から
批判が
続き、
森会長は
発言の
責任を
取って
会長を
辞任する
意向を
固め
関係者に
伝えました。
関係者によりますと、11日午後、都内で森会長とJリーグの初代チェアマンを務めた川淵氏がおよそ1時間にわたって会談し、この席で森会長が川淵氏に対し後任の会長への就任を打診したということです。
川淵氏は、12日に開かれる組織委員会の緊急会合に森会長とともに出席する予定です。
東京大会は、開催まであと5か月余りとなる中、運営を担う組織委員会のトップが交代するという異例の事態となりました。