ウクライナのゼレンスキー
大統領は22
日、ビデオ
メッセージを
発表し、2
週間以上にわたりロシア
軍の
激しい攻撃にさらされている
東部のマリウポリから、
新たに7000
人余りが
避難したと
明らかにしました。
その一方で「食料や水、医薬品もなく、砲撃や空爆を受ける、非人道的な状況下で、いまもおよそ10万人が取り残されている」と述べ、深刻な人道危機が続いていると訴えました。
そして「住民のための避難ルートを安定的に確保しようとしているが、すべての試みはロシア軍の攻撃によって妨げられている」と述べ、両政府が合意したはずの「人道回廊」と呼ばれる避難ルートへの攻撃が続いていることを指摘しました。
また、オンライン形式の停戦交渉については毎日、続いているとしたうえで「交渉は困難で、時に対立することもあるが、一歩ずつ前進している」と述べました。
そのうえでゼレンスキー大統領は、24日にベルギーで開催が予定されている、G7=主要7か国やNATO=北大西洋条約機構の首脳会議などの会合で、ロシアに対する制裁の強化やウクライナへの新たな支援が決まることに期待を示しました。
ゼレンスキー大統領 NATO首脳会議に参加へ調整
ウクライナの
通信社によりますと、ベルギーの
首都ブリュッセルで24
日に
開催が
予定されているNATO=
北大西洋条約機構の
首脳会議に、ゼレンスキー
大統領がなんらかの
形で
参加するための
調整が
行われているということです。
ウクライナ大統領府の報道官が22日、テレビ番組で明らかにしたもので「ゼレンスキー大統領はビデオ演説を行うか、オンラインで議論のすべてに参加することになるだろう」と述べたということです。
参加の形式については「数日中に決まる」見通しだとしています。
117人の子どもが死亡 ウクライナ検察当局
ロシアによるウクライナへの
軍事侵攻で
犠牲に
なる子どもが
増え
続けていて、ウクライナの
検察当局は、22
日の
時点で、
少なくとも117
人の
子どもが
死亡し、155
人がけがをしたと
発表しました。
被害を受けた子どもが最も多いのはキエフ州で58人、次いで東部のハリコフ州で40人、北部のチェルニヒウ州で31人などとなっています。
また、爆撃や砲撃で被害を受けた学校などの教育施設は548にのぼり、このうち72の施設は完全に破壊されたということです。
少なくとも953人の市民が死亡 国連人権高等弁務官事務所
国連人権高等弁務官事務所は、ロシアによる
軍事侵攻が
始まった
先月24
日から
今月21
日までにウクライナで
少なくとも953
人の
市民が
死亡したと
発表しました。
このうち78人は子どもだということです。
亡くなった953人のうち、271人が東部のドネツク州とルガンスク州で、682人はキエフ州や東部ハリコフ州、北部のチェルニヒウ州、南部のヘルソン州など各地で確認されています。
犠牲者の多くは砲撃やミサイル、空爆などによって命を落としたということです。
また、けがをした人は1557人に上っているということです。
国連人権高等弁務官事務所は、激しい攻撃が続く東部のマリウポリなどは、多数の市民が犠牲になったという情報があるものの確認が取れておらず、実際の犠牲者の数はさらに多いとしています。
ウクライナ公共放送 “ヘルソンで抗議デモ ロシア軍が催涙弾”
ウクライナの
公共放送は
動画投稿サイト、ユーチューブで
国内各地の
状況を
連日、
国内外に
英語で
発信しています。
ロシア軍が掌握したと発表している南部のヘルソンで22日、市民が再び抗議デモを開き、ロシア軍がこれを抑え込もうと催涙弾を発砲したと伝えたほか、前日にはデモをめぐる衝突で2人がけがをしたとしています。
“国営テレビはプーチン政権のプロパガンダ” 辞職の職員が告発
ロシア
国営テレビ「
第1チャンネル」でニュースキャスターも
務めた
女性職員が
軍事侵攻に
抗議して
辞職し、
国営テレビのニュースはプーチン
政権のプロパガンダだと
告発しました。
ロシア国営テレビ「第1チャンネル」の職員ジャンナ・アガラコワさんはロシアでニュースキャスターを務めた後、フランスなどで特派員として取材活動をしてきましたが、今月17日、SNSで軍事侵攻に抗議して辞職したことを明らかにしました。
22日、パリにある「国境なき記者団」の本部で辞職後、初めてメディアの取材に応じたアガラコワさんは「私たちのニュース番組は権力者とその取り巻きの姿しか伝えていない」と述べ、国営テレビのニュースはプーチン政権のプロパガンダだと告発しました。
国連グテーレス事務総長 即時停戦を改めて呼びかけ
ロシアがウクライナに
軍事侵攻して、1
か月に
なるのを
前に、
国連のグテーレス
事務総長は22
日、ニューヨークの
国連本部で
記者会見し、「1
か月前、ロシアは
国連憲章に
違反してウクライナへの
大規模な
侵攻を
開始した。
組織的な
爆撃や、
病院や
学校、
避難所への
砲撃によって、
市民は
恐怖に
陥れられている」とロシアを
非難しました。
そのうえで「このあと何人の命が失われなくてはならないのか。ウクライナで戦争を続けることは、道徳的に許されず、政治的にも弁解の余地がなく、軍事的にも意味がない。いまこそこの愚かな戦争を終わらせるときだ」と述べ、即時停戦を改めて呼びかけました。
ロシア 反体制派指導者ナワリヌイ氏の刑期を大幅に延長
ロシアの
反体制派の
指導者で、
刑務所に
収監されているナワリヌイ
氏についてロシアの
裁判所は22
日、
新たに
詐欺などの
罪で
懲役9
年の
判決を
言い渡し、
刑期が
大幅に
延長されることになりました。
判決のあとナワリヌイ氏はツイッターで「人をだます、泥棒のようなプーチン政権に対抗し、この戦争犯罪人に反対するあらゆる行動を」と投稿し、人々に、政権への抵抗を続けていくよう訴えました。
仏大統領 ロシアに停戦求める
フランスの
大統領府によりますとマクロン
大統領は22
日、ロシアのプーチン
大統領と
電話会談し、
停戦の
条件について
意見を
交わしたということです。
大統領府は、意見の一致はないとした上で「マクロン大統領は努力を継続する必要があると確信している。停戦しロシアが誠意を持ってウクライナと交渉に臨む以外に道はない」として、プーチン大統領との協議とウクライナへの支援を続けるとしています。
米高官 化学兵器兆候なしも監視継続
アメリカ国防総省の
高官は22
日、
記者団に対し、ウクライナへの
軍事侵攻を
続けるロシア
軍が
生物兵器や
化学兵器の
使用に
踏み切るおそれが
あるとの
指摘が
出ていることについて「
差し迫った
兆候は
見られない」と
指摘しました。
一方、ロシアがウクライナ側が化学兵器を使用する可能性があると非難していることについて「これはロシアの戦術であり、他人を非難しながら多くの場合、みずからが計画している」と指摘し、注意深く状況を監視していると強調しました。
米大統領ヨーロッパ訪問で新たな制裁発表へ
ホワイトハウスのサリバン
大統領補佐官は、22
日の
記者会見で「
この戦争は
簡単に、
そしてすぐには
終わらないだろう」と
述べた
上で、バイデン
大統領がヨーロッパを
訪問した
際に、
西側諸国とともにロシア
に対する新たな
制裁を
発表すると
明らかにしました。
また、バイデン大統領は訪問中にヨーロッパ各国が石油や天然ガスの輸入でロシアに依存している状態から脱却するための共同の取り組みについても発表する方針です。
仏エネルギー大手 ロシア石油購入停止を発表
フランスの
大手エネルギー
会社「トタルエナジーズ」は、22
日、
遅くとも年内にロシアからのすべての
石油や
石油製品の
購入を
停止すると
発表しました。
トタルは、今月1日、ロシアのウクライナへの侵攻を受けてロシアへの新規投資は行わない方針を表明していましたが、いま行っているロシアでの事業は継続するとしたことから、国内外の消費者や環境保護団体などから批判を受けていました。
JICA調査団 モルドバの避難所視察
ウクライナの
隣国モルドバは、
人口の1
割を
超える36
万人以上の
避難者を
受け入れていますが、
財政状況が
厳しく、
国際社会に対して支援を
呼びかけています。
こうした中、日本から派遣されたJICAの調査団がモルドバの首都キシニョフに入り、22日、ウクライナから逃れてきた人たちが滞在する避難所を視察しました。
調査団は、医療施設などを見て回ったほか、避難所を運営する担当者から避難者の人数や世話役のスタッフの態勢について聞き取ったり、医療支援にあたるスタッフに課題を質問したりしていました。
避難民に言葉の壁 支援始まる ポーランド
ウクライナからの
国外への
避難先として
最も多い200
万人を
超える人が
入国したポーランド
政府によりますと、
避難してきた
子どもの
うちすでに
およそ7
万人がポーランド
国内の
学校に
通っているということですが、
言語が
異なるため、
子どもが
授業の
内容を
理解することが
難しいなどの
課題が
指摘されているということです。
国境から70キロほど離れたポーランド南東部のジェシュフの大学では、避難してきた人たちを対象にした無料のポーランド語教室が始まりました。
“核兵器 変わらないか増える”回答が半数近くに NHK世論調査
被爆80年のことし、NHKが行った世論調査で、「現在ある核兵器は今後どうなると思うか」を聞いたところ、「今と変わらないか、むしろ増える」と回答した人が半数近くにのぼりました。専門家は「核なき世界という目標へ具体的な行動をどう起こしていくのか、大きな分岐点に立っている」と指摘しています。
N2
資源: NHK
19
Aug 2, 2025 17:08
高校野球 夏の甲子園 横浜は敦賀気比と初戦【全組み合わせ】
今月5日に甲子園球場で開幕する夏の全国高校野球の組み合わせ抽せんが行われ、春夏連覇を目指す神奈川の横浜は、大会3日目に福井の敦賀気比と対戦することになりました。また大会連覇を目指す京都国際は大会8日目の第1試合で去年のセンバツで初優勝した群馬の高崎健康福祉大高崎と対戦します。記事後半では各チームの初戦のすべての組み合わせをお伝えしています。
N2
資源: NHK
12
Aug 3, 2025 17:08
トランプ大統領 雇用統計の担当局長解任 専門家から批判相次ぐ
アメリカのトランプ大統領が1日に発表された雇用統計で過去の就業者数に関するデータが大幅に下方修正されたことについて政治的に操作されたと一方的に主張し、労働省の担当局長の解任を命じたことに対して、専門家からは「統計の信頼性が損なわれる」などとして、批判が相次いでいます。
N1
資源: NHK
11
Aug 3, 2025 09:08
Premium feature
您需要升級到高級帳戶才能使用此功能
您已達到今天的限制
請升級您的帳戶以無限閱讀報紙