3
月31
日午後、
東京 銀座に
ある工事中の
ビルで、
仮設の
エレベーターが10
階の
高さから
地上に
落下し、
乗っていた40
代の
作業員の
男性が
死亡しました。
警視庁と東京消防庁によりますと、31日午後3時40分ごろ、中央区銀座1丁目にある工事中のビルで、仮設のエレベーターが10階の高さから地上に落下しました。
エレベーターには40代の作業員の男性が乗っていて、意識不明の状態で病院に搬送されましたが、その後死亡したということです。
当時、現場では11階建てのビルの新築工事が行われていました。
現場は東京メトロの銀座一丁目駅から南東におよそ200メートル離れたビルが建ち並ぶ場所で、警視庁と東京消防庁が詳しい状況を調べています。
現場近くの人「金属が潰れるような大きな音」
現場の
隣の
ビルにいた50
代の
男性は「ガシャンという
金属が
潰れるような
大きな
音がして、
最初は
交通事故かと
思いました。
現場では2
年ほど
前から
古い建物を
壊して
新しいビルを
建てる工事が
行われていましたが、
エレベーターが
設置されていたとは
知りませんでした」と
話していました。
また、現場近くで古美術店を営む60代の男性は「突然『ドーン』という大きな音が聞こえて、ガス爆発でも起きたのかと思いました。まさか隣のビルで事故があったとは思わず、驚きました」と話していました。