来年秋に
今の
健康保険証を
廃止する
政府の
方針をめぐり、
加藤厚生労働大臣は、
保険証の
廃止後にマイ
ナンバーカードを
取得していない
人などが
一定期間は
必要な
診療を
受けられるようにする「
資格確認書」の
有効期限の
延長なども
含めて
運用を
検討し、
国民の
不安の
払拭(ふっしょく)を
図って
いく考えを
示しました。
来年秋に今の健康保険証を廃止する方針をめぐり、廃止時期の延期を含めた見直しを求める声が出ていることから、政府は対応を協議していて、岸田総理大臣は対応が決まれば、記者会見を開いて説明することにしています。
これに関連して加藤厚生労働大臣は、閣議のあとの記者会見で「岸田総理大臣が保険証の全面的な廃止は国民の不安を払拭するための措置が完了することを大前提として取り組むと発言されていることも受けて、いま大車輪でチェックをしているところだ」と述べました。
そのうえで、保険証を廃止したあともマイナンバーカードを取得していない人などが一定期間は必要な診療を受けられるようにする「資格確認書」の有効期限を延長することなども含めて運用を検討することで、保険証廃止に対する国民の不安の払拭を図っていく考えを示しました。