5
月31
日は
選手14
人と
関係者がシドニーの
空港に
集まり、
家族などの
見送りを
受け
経由地のシンガポールに
向けて
出発しました。
オーストラリアの競技団体や太田市によりますと、選手たちは感染対策として全員が5月にワクチンの接種を2回受けたほか、日本では宿泊先と野球場の往復以外は外出を自粛し、PCR検査を毎日受けるということです。
出発前、取材に応じた選手の1人は「通常とは異なる大会になるのでしっかり準備したい。日本の人たち、そして私たち自身の安全のためすべてのルールを守りたい。目標は金メダルです」と話していました。
チームを見送ったオーストラリア選手団のチェスターマン団長は「この1年余りは選手たちにとって非常に厳しい時間だったが、待ち望んでいた瞬間がようやく現実のものとなった。選手は自分たちの行動に大きな責任が伴うことを理解している」と述べました。
チームにはシンガポールでほかの選手も合流し合わせておよそ30人が1日、成田空港に到着する予定です。
オーストラリア代表は過去4大会で銀メダル1回、銅メダル3回を獲得した強豪で、7月21日に福島市の県営あづま球場で行われる開幕戦で日本と対戦します。
「意義は半分以上なくなった…」子どもとの交流はオンラインで
事前合宿を
行う群馬県太田市は
学校の
部活動などでソフトボールが
盛んで、オーストラリア
代表は
これまで
世界選手権など
国際大会の
前にキャンプ地として
滞在し、
選手たちが
市内の
小学校を
訪問するなど
交流を
続けてきました。
こうしたことがきっかけで太田市は3年前、東京オリンピック・パラリンピックのホストタウンとなりました。
受け入れを前に太田市の清水聖義市長は31日の会見で「選手が気持ちよくプレーできるように準備していきたい。日本が金メダル、オーストラリアが銀メダルをとれればいい」と述べました。
そして、当初計画していた地元の子どもたちとの交流はオンラインでの実施を検討しているとして「意義は半分以上なくなってしまったが、今後のつながりを続けるためにも最大限努力していきたい」と述べました。
一方、オーストラリア代表の選手やスタッフ全員が来日前にワクチンの接種を済ませているのに対し、選手たちが滞在するホテルの関係者などが接種していないことについて清水市長は「関係者にワクチンを接種したほうがいい」と述べ、自治体が事前合宿を受け入れる際の課題で早めの接種を検討すべきだと指摘しました。
選手たちの感染対策は
選手やスタッフ
およそ30
人は1
か月半にわたって
市内の
野球場を
拠点に
練習するということですが、
感染対策は
どのようになっているのでしょうか?
(太田市とオーストラリアの競技団体によると)
▽選手・スタッフ全員が来日前にワクチン接種済み
▽滞在期間中、毎日PCR検査を実施
▽野球場は原則、関係者以外の立ち入りを制限
▽選手たちは宿泊先のホテルと野球場の往復以外は外出を自粛
▽日用品などは希望があれば市の職員が調達
▽歓迎のセレモニーは行わない
ホテルの感染対策は
宿泊するホテルでも
感染対策など
受け入れの
準備が
進められています。
▽選手・スタッフはホテルの8階と9階を貸し切って宿泊
▽3階のフロアを共有スペースとして使用 一般の宿泊客がいるほかのフロアには立ち入らない
▽3階のフロアには食事とミーティング、ウエイトトレーニングなどの器具を置く部屋をそれぞれ用意
▽ホテルへの
出入りは
裏口を
使用▽エレベーターは一般の宿泊客が乗っている場合には利用しない
▽選手たちの滞在期間中はホテル従業員も毎日、PCR検査を実施
ホテルの葛生直樹マネージャーは「感染対策を徹底し、スタッフも感染しない、選手たちにも感染させないよう準備を進めていきたい。選手の皆さんには安心してホテルで過ごしてもらえればと思います」と話していました。
自治体で中止相次ぐ…
東京オリンピック・パラリンピックでは
海外選手の
事前合宿や
交流を
行うホストタウン
事業に
全国528の
自治体が
登録している
ほか、
そのほかにも
事前合宿を
個別に
予定している
自治体もあります。
しかし、NHKが全国の都道府県などに取材したところ海外選手の事前合宿や交流の受け入れについて5月17日の時点で全国54の自治体で中止され、その後も増え続けています。
受け入れ中止 多くは相手国側からの申し出
海外選手の
事前合宿などの
受け入れを
中止した
自治体の
多くは
相手の
国や
地域からの
申し出によるものでした。
その主な
内容です。
▽ロシアの体操チーム
新潟県加茂市でことし7月に事前合宿を行う予定でしたが、移動や宿泊の際の感染を懸念してぎりぎりまで国内で調整し直接東京に入ると4月に市に連絡しました。
▽アメリカの陸上チーム
千葉県の成田市、佐倉市、印西市で予定していた事前合宿を選手の安全面への懸念から中止を決めました。
▽ベトナム
・長崎県の長崎市、諫早市、大村市
・東京・国分寺市
・北海道釧路市で
事前合宿を予定していましたが「世界的な感染状況を重く見て合宿は行わない」などと、自治体側に取りやめを連絡しています。
一方、
それ以外では
感染拡大が
収束する
見通しが
立たないことや、ワクチンの
集団接種の
会場に
使用すること
などから、
自治体側から
中止を
申し出たり
両者で
協議したりした
ケースでした。
専門家は
東京女子体育大学 笹生心太准教授(
スポーツ社会学が
専門)
・事前合宿の中止が大会に与える影響について
「オリンピックの基本理念は国際交流を通じて世界平和に貢献することで、ホストタウンはいちばん真ん中の事業だった。コロナ禍が起きたせいで直接の交流ができなくなったのはかなりのマイナスだ」
・競技について
「大会前の調整は選手にとって大きなインパクトがあり、それがダメになるなら不利が大きすぎる。日本に近く時差の少ない国が有利になることが起きうるので競技の平等性に問題が生じる。世界最高の競技を見せることができないと思われて大会への期待感がさらにしぼむ事態も十分ありうる」
加藤官房長官「対策をしっかりと講じていただく」
加藤官房長官は31日午後の記者会見で「太田市では感染症対策のための選手受け入れマニュアルを作成しており、受け入れる選手などについては用務先を限定するなどの行動管理を行うとともに受け入れ自治体の関係者にも一定の行動管理や健康管理、検査をするなど感染症対策をしっかりと講じていただくこととしている。オーストラリアのチームは初戦で日本チームと対戦すると承知していて、太田市でしっかりと調整を行い最高のパフォーマンスを発揮していただきたい」と述べました。
九州南部で非常に激しい雨長崎と佐賀線状降水帯の可能性
暖かく湿った空気の影響で西日本の太平洋側を中心に発達した雨雲がかかり、九州南部では非常に激しい雨が降っています。長崎県と佐賀県では、18日昼過ぎから夜はじめごろにかけて線状降水帯が発生して災害の危険度が急激に高まる可能性があり、土砂災害や低い土地の浸水などに警戒が必要です。
N2
资源: NHK
2739
Jul 18, 2025 08:07
北~西日本各地で猛暑日の見込み 北海道は激しい雨の恐れ
20日は北日本から西日本にかけて高気圧に覆われて晴れ、各地で日中の最高気温が35度以上の猛暑日となる見込みで、熱中症への対策を徹底してください。一方、北海道では前線の影響で大気の状態が不安定となって20日昼前にかけて激しい雨が降るおそれがあり、川の増水や氾濫に警戒が必要です。
N2
资源: NHK
104
Jul 20, 2025 06:07
“ルフィ”広域強盗事件の裁判 グループ幹部に懲役23年を求刑
「ルフィ」などと名乗る指示役による広域強盗事件で、実行役を紹介したとして、強盗傷害ほう助の罪などに問われているグループの幹部に対し、検察は「過去に例のない悪質な犯罪で社会に大きな不安を与えた」として、懲役23年を求刑しました。一方、弁護側は懲役11年が妥当だと主張しました。
N1
资源: NHK
1
Jul 15, 2025 17:07
【速報中日産社長 「湘南{工場;こうじょう」でも{車両;しゃりょう}の生産終了と発表
経営の立て直しを迫られている日産自動車は生産体制を見直してコストを削減するため、神奈川県横須賀市にある主力工場「追浜工場」での車両の生産を2027年度末に終了し、福岡県にある子会社の工場に移管・統合すると発表しました。日産自動車のイヴァン・エスピノーサ社長は15日午後5時から本社で会見を開き、神奈川県平塚市にある子会社の日産車体の「湘南工場」でも車両の生産を終了すると発表しました。
N2
资源: NHK
1
Jul 15, 2025 17:07
Premium feature
您需要升级到高级帐户才能使用此功能
您已达到今日上限
请升级您的帐户以无限阅读报纸