もちをつくるための「うす」をつく作業さぎょういそがしい

Easy Japanese news
Dec 17, 2024 19:12 54
Furigana
Japanese newspaper

あと2週間しゅうかんぐらい正月しょうがつです。日本にっぽんでは正月しょうがつに、こめでつくるもちをよくべます。

長野県安曇野市ながのけんあづみのしで、もちをつくるための「うす」という道具どうぐつくっています。いまが、1ねんでいちばんいそがしいときです。

うすは、100ねんから150ねんきておおきくなったケヤキというでつくります。ふとさが50cmぐらいって、なかります。そしてもののようなかたちにします。値段ねだんは10まんえんから15まんえんです。

うすつくっているひとは「100ねん以上いじょう使つかことができます。家族かぞくのように大切たいせつにしてください」とはなしています。

5
4
3
2
1