
日本維新の会の音喜多政務調査会長は「参議院の議論は低調であると言わざるを得ず、主に『合区問題』といった自分たちの身分に関わることばかりを議論している。緊急事態条項や9条の改正に正面から取り組み、結論を出す時が来ている」と主張しました。
アメリカ のGDPが4-6月 に3.0%増 えた
米 FRB 利下 げを見送 り 政策 金利 の据 え置 き決定 5 会合 連続
気象庁 4回 目 会見 “引 き続 き津波 観測 夕方 ごろにいちど判断 ”
米 あす新 たな関税 の期日 日本 は15 %関税 の大統領 令 署名 求 める
日銀 金融 政策 の維持 を決定 “米 関税 影響 を慎重 に確認 ”判断 か
臨時 国会 召集 参院 選 の初 当選 議員 ら次々 と登院 何 を語 った?

公明党の濱地憲法調査会事務局長は「二院制の例外である参議院の緊急集会には、一定の限界があると思っている。緊急事態での国会議員の任期延長問題は、現実問題として新型コロナも体験したわれわれが乗り越えるべき課題だ」と指摘しました。

国民民主党の玉木代表は「議員任期の延長は、できるだけ今国会中に憲法改正の必要性でコンセンサスを得て、秋の臨時国会で具体的な条文案をまとめて、来年の発議につなげていく。言いっ放しの状況は終わっている」と述べました。
5
4
3
2
1

【ライブ】北海道 ~沖縄 の太平洋 側 など津波 注意 報 が継続 中
ロシアのカムチャツカ半島付近で30日発生した巨大地震で、気象庁は、北海道と東北の太平洋側に出していた津波警報を、30日夜、津波注意報に切り替えました。北海道から沖縄県にかけての太平洋側などでは、しばらくは津波注意報が継続する見込みで、引き続き海岸や川の河口付近には近づかないようにしてください。
N2
Source: NHK
993
Jul 31, 2025 08:07

【交通;こうつう】北海道;ほっかいどうや東北 運休 など影響 続 く首都 圏 ほぼ通常 通 り
ロシアのカムチャツカ半島付近で30日に発生した巨大地震で津波警報や注意報が発表された影響で、首都圏のJRや私鉄では一部の区間で運転を見合わせるところがありましたが、31日はほぼ平常通りの運転が見込まれています。
N2
Source: NHK
827
Jul 31, 2025 07:07

N3
Source: Asahi
260
Jul 31, 2025 07:07

アメリカのFRB=連邦準備制度理事会は金融政策を決める会合を開き、30日、利下げを見送り、政策金利を据え置くことを決定したと発表しました。ただ、2人の理事が利下げを支持して反対する異例の状況にもなっていて、関税措置による影響が広がっているとの懸念も出る中、今後の利下げをめぐる判断が焦点となります。
N1
Source: NHK
216
Jul 31, 2025 07:07

ロシアのカムチャツカ半島付近で起きた巨大地震に伴って津波注意報が発表されていることや津波が観測されていることについて、気象庁は午前11時15分から4回目の会見を開き、今後の見通しなどについて説明しました。
N2
Source: NHK
113
Jul 31, 2025 11:07

アメリカのトランプ政権が、貿易赤字が大きい国や地域などを対象に新たな関税を課す期日が、日本時間の8月1日午後1時すぎに迫っています。日米交渉で合意した日本に対する15%の関税について、日本政府は1日を念頭に大統領令の署名を求めています。※新たな関税を課す期日があすに迫った日米の動きを随時更新してお伝えします。
N1
Source: NHK
53
Jul 31, 2025 15:07

日銀は31日まで開いた金融政策決定会合で、いまの金融政策を維持することを決めました。アメリカの関税措置をめぐって先週、日米が合意したものの、経済と物価への影響は時間をかけて慎重に確認すべきだと判断したとみられます。
N2
Source: NHK
37
Jul 31, 2025 12:07

7月の参議院選挙を受けて、臨時国会が1日召集されました。午前8時に国会議事堂の正門が開かれると、初めて当選した議員らが、次々と登院しました。
N2
Source: NHK
14
Aug 1, 2025 12:08

千葉 80代女性から現金詐取か 4人逮捕 一連の事件との関連捜査
千葉県内に住む80代の女性に、息子を名乗って「示談金が必要になった」などと、うその電話をかけて現金100万円をだまし取ったとして、4人が逮捕されました。容疑者のうち1人は、去年、闇バイトを実行役に、首都圏で相次いだ強盗事件の現金回収役としても逮捕されていて、警視庁が関連を調べています。
Source: NHK
Aug 1, 2025 16:08

JR東日本 来年3月から平均で7.1%の運賃値上げ
JR東日本が申請した、会社発足以来、初めてとなる全面的な運賃値上げが国から認可されました。安全やサービスの維持・向上を理由に、来年3月から平均で7.1%値上げされます。
Source: NHK
Aug 1, 2025 17:08