アフリカを
歴訪していた
岸田総理大臣は、
日本時間の5
日未明、アフリカ
最後の
訪問国モザンビークを
出発し、
帰国の
途につきました。
途中、シンガポールに
立ち寄り、リー・シェンロン
首相との
会談を
行うことにしています。
今月開かれるG7広島サミットを前に、岸田総理大臣は先月29日からエジプト、ガーナ、ケニア、モザンビークのアフリカ4か国を歴訪し、各国で首脳会談に臨みました。
一連の会談で、岸田総理大臣は食料危機やエネルギー問題など、各国が直面する課題について意見を交わし、サミットでの議論に反映させる考えを強調しました。
また、ウクライナ情勢などを踏まえ、法の支配に基づく国際秩序の重要性を確認するとともに、「自由で開かれたインド太平洋」の実現に向けて連携していくことでも一致しました。
岸田総理大臣は日本時間の4日夜、記者会見し「サミットでは、歴訪した各国からの声を届け、G7として課題の解決に積極的に協力する議論をリードしたい」と述べ、今回訪れた各国をはじめ、「グローバル・サウス」と呼ばれる新興国や途上国との連携強化を図る決意を示しました。
アフリカでの日程を終えた岸田総理大臣は、日本時間の5日午前1時すぎ、政府専用機でモザンビークを出発し、帰国の途につきました。
途中、給油のためシンガポールに立ち寄り、空港内で昼食を取りながらリー・シェンロン首相と会談する予定で、日本とASEAN=東南アジア諸国連合の交流がことしで50年となることも念頭に、両国の連携強化を図りたい考えです。