埼玉県秩父市の
横瀬川で「お
月見会」がありました。
An event for moon viewing was held at the Yokose River in Chichibu City, Saitama Prefecture.
横瀬川は、
昔からたくさんのキツネが
住んでいると
言われています。
It is said that many foxes have lived in the Yokose River since long ago.
秩父には、キツネの
親分「おりん
狐」の
話も
残っています。
There is also a story in Chichibu about a fox leader called the Olin Fox.
「おりん
狐」は、
長いしっぽをなびかせて、いつも
川のそばの
崖の
上で
月を
見ていました。
Olin the Fox often gazes at the moon on the cliff by the river, wagging his long tail.
おりん
狐は、
困っている
人を
助けたり、
悪いことをした
人をこらしめたりしました。
Olin the Fox helped people in trouble and punished those who did bad things.
お
月見会では、
地元の
人が、おりん
狐の
話をしました。
At the moon-viewing gathering, the local people told stories of Orin the Fox.
そして、キツネの
顔の
形のお
菓子を
食べたり、
歌を
歌ったりしました。
They also eat sweets shaped like fox faces and sing songs.
家族と
来た
女性は「
楽しかったです。
A woman came with her family and said, We had a great time.
おりん
狐が
今もいると
思うと、わくわくします」と
話しました。
I get excited when I think that Orin the Fox is still here.