平成10年に開業した多摩都市モノレールは現在、東大和市の上北台駅から多摩市の多摩センター駅を結ぶ16キロの区間で運行され、都はこれまでに上北台駅から瑞穂町までのおよそ7キロを結ぶ路線を延伸する方針を示していました。
▽東大和市と武蔵村山市にまたがる付近に1駅、 ▽これとは別に武蔵村山市に4駅、 ▽瑞穂町に2駅の、 合わせて7駅を新設する計画を明らかにしました。 このうち、武蔵村山市は、都内の区や市の中では、唯一鉄道の駅がない自治体で、開業すれば、初の鉄道駅となります。 また、都は事業費はおよそ1000億円余りで、開業後30年で採算を確保できる見通しだとしていますが、具体的な開業時期は決まっていないということです。 東大和市の69歳の男性は「以前は隣の武蔵村山市に住んでいて、車や自転車で通勤していたので延伸はうれしいです。工事の着工時期が具体的にいつごろか気になります」と話していました。
現在は、多摩市の多摩センター駅と東大和市の上北台駅を結ぶ16キロの区間で運行されていて、運営は都や沿線の自治体が出資する第三セクターが担っています。 都は、さらなる交通アクセスの向上に向けて国や自治体と協議しながら3つの区間で延伸の可否を検討してきました。 このうちの1つが今回、計画の素案が示された上北台駅と瑞穂町のJR箱根ケ崎駅付近までのおよそ7キロを結ぶ路線です。 都は、ルートとなる用地の確保が進んでいるほか、沿線の自治体からの要望が強く、モノレールをいかしたまちづくりに意欲的に取り組む姿勢が示されていることなどから、おととし、この区間を先行して延伸することを決めました。 そして、ことし1月には多摩センター駅からJR町田駅付近までのおよそ16キロの区間の延伸について具体的なルートを示したほか、多摩センター駅から八王子方面までの区間も将来的に整備できるかどうか検討を行っています。
武蔵村山市は、都内の区と市の中で唯一、鉄道の駅がなく、都心に通勤・通学するのに、まずはバスや自転車などで隣接する立川市や東大和市にある駅に出る必要があり、交通の利便性向上が課題になっています。 武蔵村山市民の利用が多い東大和市にあるモノレールの終点「上北台」では、駐輪場がいっぱいになって止める場所に苦労することが多いということで、モノレールで通勤している50代の女性は「ふだんは自転車ですが、雨の日は道路が混み合ってバスも時間がかかり大変です。早く駅ができるといいと思います」と話していました。 また、自宅から駅まで自転車で15分程度かかるという男子大学生は「通学するにも友達と集まるにも、ずっと不便だと思っていました」と話していました。 モノレールの延伸により、武蔵村山市には市をまたぐ駅を含めて5つの駅ができる予定で、市役所近くの駅の前には市が広場を整備してにぎわいの創出につなげる方針です。 13年にわたって誘致活動に携わってきた市民団体「モノレールを呼ぼう!市民の会」の米原義春会長は、利便性の向上に加えて、企業誘致や自然を生かした観光などで経済活性化にもつながるのではないかと期待しています。 米原さんは「これまでは駅があるより便利な場所に引っ越してしまう人もいた。延伸されれば、地元に定着してもらいやすくなるし、人や企業の流入があると思います。一日も早くモノレールが来てほしいです」と話していました。
多摩都市モノレールの延伸計画とは
武蔵村山市では歓迎の声

東大和市で開かれた住民説明会には、東京都や多摩都市モノレール、それに市の担当者が出席しました。
都はこのほど計画の素案をまとめ、説明会では、
多摩都市モノレールは、1998年に開業した東京 多摩地域を走るモノレールです。
多摩都市モノレールの延伸により市内で初めてとなる駅ができる計画の武蔵村山市では、利便性の向上に加えて経済の活性化につながると歓迎する声が聞かれました。
5
4
3
2
1
【ライブ】北海道 ~沖縄 の太平洋 側 など津波 注意 報 が継続 中
ロシアのカムチャツカ半島付近で30日発生した巨大地震で、気象庁は、北海道と東北の太平洋側に出していた津波警報を、30日夜、津波注意報に切り替えました。北海道から沖縄県にかけての太平洋側などでは、しばらくは津波注意報が継続する見込みで、引き続き海岸や川の河口付近には近づかないようにしてください。
N2
資源: NHK
993
Jul 31, 2025 08:07
【交通;こうつう】北海道;ほっかいどうや東北 運休 など影響 続 く首都 圏 ほぼ通常 通 り
ロシアのカムチャツカ半島付近で30日に発生した巨大地震で津波警報や注意報が発表された影響で、首都圏のJRや私鉄では一部の区間で運転を見合わせるところがありましたが、31日はほぼ平常通りの運転が見込まれています。
N2
資源: NHK
830
Jul 31, 2025 07:07
N3
資源: Asahi
260
Jul 31, 2025 07:07
アメリカのFRB=連邦準備制度理事会は金融政策を決める会合を開き、30日、利下げを見送り、政策金利を据え置くことを決定したと発表しました。ただ、2人の理事が利下げを支持して反対する異例の状況にもなっていて、関税措置による影響が広がっているとの懸念も出る中、今後の利下げをめぐる判断が焦点となります。
N1
資源: NHK
219
Jul 31, 2025 07:07
ロシアのカムチャツカ半島付近で起きた巨大地震に伴って津波注意報が発表されていることや津波が観測されていることについて、気象庁は午前11時15分から4回目の会見を開き、今後の見通しなどについて説明しました。
N2
資源: NHK
113
Jul 31, 2025 11:07
アメリカのトランプ政権が、貿易赤字が大きい国や地域などを対象に新たな関税を課す期日が、日本時間の8月1日午後1時すぎに迫っています。日米交渉で合意した日本に対する15%の関税について、日本政府は1日を念頭に大統領令の署名を求めています。※新たな関税を課す期日があすに迫った日米の動きを随時更新してお伝えします。
N1
資源: NHK
53
Jul 31, 2025 15:07
日銀は31日まで開いた金融政策決定会合で、いまの金融政策を維持することを決めました。アメリカの関税措置をめぐって先週、日米が合意したものの、経済と物価への影響は時間をかけて慎重に確認すべきだと判断したとみられます。
N2
資源: NHK
37
Jul 31, 2025 12:07
7月の参議院選挙を受けて、臨時国会が1日召集されました。午前8時に国会議事堂の正門が開かれると、初めて当選した議員らが、次々と登院しました。
N2
資源: NHK
16
Aug 1, 2025 12:08
千葉 80代女性から現金詐取か 4人逮捕 一連の事件との関連捜査
千葉県内に住む80代の女性に、息子を名乗って「示談金が必要になった」などと、うその電話をかけて現金100万円をだまし取ったとして、4人が逮捕されました。容疑者のうち1人は、去年、闇バイトを実行役に、首都圏で相次いだ強盗事件の現金回収役としても逮捕されていて、警視庁が関連を調べています。
資源: NHK
Aug 1, 2025 16:08
JR東日本 来年3月から平均で7.1%の運賃値上げ
JR東日本が申請した、会社発足以来、初めてとなる全面的な運賃値上げが国から認可されました。安全やサービスの維持・向上を理由に、来年3月から平均で7.1%値上げされます。
資源: NHK
Aug 1, 2025 17:08