ダウ平均株価の値上がりは7営業日ぶりです。
消費者信頼感指数は、アメリカの調査会社「コンファレンス・ボード」が5000人の消費者へのアンケートをもとに、消費者が景気をどう見ているのかを指数化したものです。 27日に発表された今月の消費者信頼感指数は109.7と、先月と比べて7.2ポイントの大幅な上昇となり、去年1月以来、およそ1年5か月ぶりの高い水準となりました。 アメリカではインフレを抑え込むため去年3月からFRB=連邦準備制度理事会が急速な利上げを行った影響で景気の減速が懸念されていますが、今回のアンケートの結果では消費者は家計についてこれまでより明るい見通しをもっているとしていて、アメリカのGDP=国内総生産のおよそ7割を占める個人消費の増加につながるかが注目されます。
消費者信頼感指数 約1年5か月ぶり高水準
27日のニューヨーク外国為替市場では円安が加速し、円相場は一時、1ドル=144円台まで値下がりしました。
1ドル=144円台をつけるのは、去年11月上旬以来およそ7か月ぶりです。
この日、発表されたアメリカの消費者信頼感指数が市場予想を上回ったことなどから、アメリカ経済は堅調でFRBがさらなる利上げを行うとの見方が強まり、金融緩和を続ける日銀との金融政策の方向の違いが意識され、より利回りが見込めるドルを買って円を売る動きが強まりました。
また円はユーロに対しても売られ、一時、1ユーロ=157円台後半まで値下がりして、およそ15年ぶりの円安ユーロ高水準を更新しました。
市場関係者は「アメリカのインフレが長引いて、さらなる利上げが必要になるとの見方が広がり、円売りドル買いが進んだ。一方、日本政府・日銀が円安に歯止めをかけるため、市場介入に踏み切ることを警戒する投資家もいる。日銀と欧米の金融政策の方向の違いが際立つ中で、円安がどこまで進むか見通せない状況だ」と話しています。
ダウ平均株価は値上がり
27日のニューヨーク株式市場は、消費者信頼感指数が市場予想を上回ったことなどから景気の先行きへの期待が高まって買い注文が増え、ダウ平均株価の終値は前日に比べて212ドル3セント高い3万3926ドル74セントでした。
アメリカの消費者が景気をどう見ているかを示す今月の消費者信頼感指数は、大幅に上昇して1年5か月ぶりの高い水準となり、個人消費の増加につながるかが注目されます。
5
4
3
2
1

アメリカのホワイトハウスは31日、トランプ大統領が日本を含む各国や地域への新たな関税率を定める大統領令に署名したことを明らかにしました。日本への関税率は日米交渉で合意した15%となっていて、新たな関税措置はこの大統領令から7日後に発動するとしています。
N2
資源: NHK
2664
Aug 1, 2025 09:08

アメリカのトランプ大統領は、7月31日、日本を含む各国や地域への新たな関税率を定める大統領令に署名しました。日本への関税率は、日米交渉で合意した15%となり、今後、自動車関税の引き下げがいつ実現するかが焦点です。
N2
資源: NHK
572
Aug 2, 2025 05:08

インドネシアの火山 で大規模 噴火 国内 で目立 った潮位 変化 なし
日本時間の2日未明、インドネシアの火山で大規模な噴火が発生しました。気象庁は噴火による津波の有無や日本への影響を調べていますが、午前8時半現在、国内や海外の観測点で目立った潮位の変化は観測されていないということです。
N2
資源: NHK
374
Aug 2, 2025 09:08

7月31日夜、秋田県北秋田市の障害者施設の敷地内で入所している73歳の女性が血を流して倒れているのが見つかり、病院に搬送されました。警察によりますと、けがの状況や防犯カメラの映像などからクマに襲われた可能性があるということで、警察が詳しい状況を調べています。
N2
資源: NHK
210
Aug 1, 2025 11:08

ゴルフ 全 英 女子 オープン 第 2 ラウンド 山下 美 夢 有 が単独 トップ
女子ゴルフの海外メジャー、今シーズン最終戦の全英女子オープンは、8月1日、第2ラウンドが行われ、山下美夢有選手がスコアを7つ伸ばし、通算11アンダーで単独トップに立ちました。
N2
資源: NHK
119
Aug 2, 2025 08:08

7月の参議院選挙を受けて臨時国会が、8月1日召集されます。衆議院に続いて参議院でも少数与党となる中、来週には予算委員会で集中審議が行われ、アメリカの関税措置をめぐる日米合意などについて論戦が交わされる見通しです。
N2
資源: NHK
116
Aug 1, 2025 05:08

アメリカのトランプ政権が、貿易赤字が大きい国や地域などを対象に新たな関税を課す期日が、日本時間の8月1日午後1時すぎに迫っています。日米交渉で合意した日本に対する15%の関税について、日本政府は1日を念頭に大統領令の署名を求めています。※新たな関税を課す期日があすに迫った日米の動きを随時更新してお伝えします。
N1
資源: NHK
78
Jul 31, 2025 15:07

7月の参議院選挙を受けて、臨時国会が1日召集されました。午前8時に国会議事堂の正門が開かれると、初めて当選した議員らが、次々と登院しました。
N2
資源: NHK
54
Aug 1, 2025 12:08

“核兵器 変わらないか増える”回答が半数近くに NHK世論調査
被爆80年のことし、NHKが行った世論調査で、「現在ある核兵器は今後どうなると思うか」を聞いたところ、「今と変わらないか、むしろ増える」と回答した人が半数近くにのぼりました。専門家は「核なき世界という目標へ具体的な行動をどう起こしていくのか、大きな分岐点に立っている」と指摘しています。
資源: NHK
Aug 2, 2025 17:08

埼玉 行田 作業員4人がマンホールに転落 全員意識不明の重体
2日午前、埼玉県行田市で、下水道管の点検作業をしていた男性作業員4人がマンホールの中に転落し、消防によりますと、4人は救助されましたが、いずれも意識不明の重体だということです。
資源: NHK
Aug 2, 2025 16:08