ダウ平均株価の値上がりは7営業日ぶりです。
消費者信頼感指数は、アメリカの調査会社「コンファレンス・ボード」が5000人の消費者へのアンケートをもとに、消費者が景気をどう見ているのかを指数化したものです。 27日に発表された今月の消費者信頼感指数は109.7と、先月と比べて7.2ポイントの大幅な上昇となり、去年1月以来、およそ1年5か月ぶりの高い水準となりました。 アメリカではインフレを抑え込むため去年3月からFRB=連邦準備制度理事会が急速な利上げを行った影響で景気の減速が懸念されていますが、今回のアンケートの結果では消費者は家計についてこれまでより明るい見通しをもっているとしていて、アメリカのGDP=国内総生産のおよそ7割を占める個人消費の増加につながるかが注目されます。
消費者信頼感指数 約1年5か月ぶり高水準
27日のニューヨーク外国為替市場では円安が加速し、円相場は一時、1ドル=144円台まで値下がりしました。
1ドル=144円台をつけるのは、去年11月上旬以来およそ7か月ぶりです。
この日、発表されたアメリカの消費者信頼感指数が市場予想を上回ったことなどから、アメリカ経済は堅調でFRBがさらなる利上げを行うとの見方が強まり、金融緩和を続ける日銀との金融政策の方向の違いが意識され、より利回りが見込めるドルを買って円を売る動きが強まりました。
また円はユーロに対しても売られ、一時、1ユーロ=157円台後半まで値下がりして、およそ15年ぶりの円安ユーロ高水準を更新しました。
市場関係者は「アメリカのインフレが長引いて、さらなる利上げが必要になるとの見方が広がり、円売りドル買いが進んだ。一方、日本政府・日銀が円安に歯止めをかけるため、市場介入に踏み切ることを警戒する投資家もいる。日銀と欧米の金融政策の方向の違いが際立つ中で、円安がどこまで進むか見通せない状況だ」と話しています。
ダウ平均株価は値上がり
27日のニューヨーク株式市場は、消費者信頼感指数が市場予想を上回ったことなどから景気の先行きへの期待が高まって買い注文が増え、ダウ平均株価の終値は前日に比べて212ドル3セント高い3万3926ドル74セントでした。
アメリカの消費者が景気をどう見ているかを示す今月の消費者信頼感指数は、大幅に上昇して1年5か月ぶりの高い水準となり、個人消費の増加につながるかが注目されます。
5
4
3
2
1

せかいのじかん
N5
資源: Tổng hợp
489
Sep 20, 2025 07:09


日銀は19日まで開いた金融政策決定会合で政策金利を据え置く一方、かつての大規模金融緩和策の一環で大量に買い入れてきたETF=上場投資信託の売却方針を決定しました。日銀は5会合連続で政策金利を据え置いた形ですが、この先の金融政策についてどのような見通しを示すのかやETFの売却方針を決めたねらいなどについて、植田総裁の発言をこちらのタイムラインで速報でお伝えします。
N1
資源: NHK
91
Sep 19, 2025 17:09

石破総理大臣の後任を選ぶ自民党の総裁選挙について、高市 前経済安全保障担当大臣は日本の国力を強くし、暮らしや未来の不安を夢と希望に変える政治を実現したいとして、立候補することを正式に表明しました。高市氏の総裁選挙への挑戦は3回目です。
N2
資源: NHK
37
Sep 19, 2025 17:09

5年に1度、日本で暮らすすべての人を対象に行われる国勢調査が、20日から始まりました。
N2
資源: NHK
21
Sep 20, 2025 10:09

北海道の釧路湿原の周辺での大規模な太陽光発電施設「メガソーラー」の建設について希少な野生生物の影響を懸念する声があがり規制を求める動きが出ていることなどから、環境省は、関係する省庁と連携して太陽光発電と地域の共生などを検討する連絡会議を設置し、今月24日に初めての会合を開くと発表しました。
N1
資源: NHK
21
Sep 19, 2025 17:09

横浜市にある「日産スタジアム」の命名権をめぐり、市は、日産自動車と現在の半額以下にあたる年間5000万円で1年間契約を更新し、2027年以降はほかの企業も含め、広く公募すると公表しました。市は、名称が変更される場合、看板の付け替えなどに少なくとも1億5000万円の追加の負担が必要になるとしています。
N2
資源: NHK
20
Sep 19, 2025 17:09

スポーツ庁の新しい長官にパラリンピック、競泳の金メダリストでJPC=日本パラリンピック委員会の委員長を務める河合純一氏が就任することになりました。
N2
資源: NHK
20
Sep 19, 2025 11:09

「香淳 皇后 実録 」完成 天皇 皇后 両 陛下 と上皇 ご夫妻 に奉呈
宮内庁が17年かけて編さんを進めてきた、昭和天皇の后の香淳皇后の活動記録「香淳皇后実録」が完成し、天皇皇后両陛下と上皇ご夫妻に奉呈されました。内容は、来月9日に公開される予定です。
N2
資源: NHK
17
Sep 19, 2025 14:09

東京で開かれている陸上の世界選手権の女子20キロ競歩で、藤井菜々子選手が1時間26分18秒の日本新記録をマークして銅メダルを獲得しました。競歩の日本の女子選手がメダルを獲得したのは、オリンピックと世界選手権を通じて初めてです。
N2
資源: NHK
6
Sep 20, 2025 11:09