都の「
発熱相談センター」に
寄せられる
相談の
件数は、
今月に
入って9
日までの9
日間の
うち、7
日で2000
件を
超えています。
医療機関の休診が多くなる大型連休中は特に増え、こどもの日の5日は、今月最多の2700件でした。
2000件を超える相談が続くのは、第3波の年末年始以来です。
7日間平均をみると、ことし3月は700件台から900件台だったのが、4月上旬には1000件、下旬には1600件を超えました。
その後も増加傾向が続き、9日時点では2285件です。
発熱相談が
多くなると、
感染確認も
増える傾向が
あることから、
都は
警戒を
強めています。
都は「感染者が増えている状況が続いているのではないか。大型連休中に休診した医療機関が多かったことなどの影響を見極める必要がある」としています。
東京都医師会 尾崎会長「この1週間 10日のデータが重要」
東京都医師会の尾崎治夫会長は、11日に定例会見を開き、東京都の「発熱相談センター」に寄せられる相談が増加傾向にあることについて「発熱相談が増えると感染者が増える傾向があり、緊急事態宣言の効果がどれだけでているのかこの1週間、10日のデータが重要だ」と述べました。
自民臨時総裁選めぐり駆け引き活発に 野党側は批判強める
臨時の総裁選挙を行うかどうかをめぐって自民党内では、複数の副大臣や政務官が実施を求める一方、こうした動きをけん制する発言も相次ぐなど、駆け引きが活発になっています。参議院選挙から1か月余りがたつ中、野党側は、物価高対策などの議論が進まないとして、早期に混乱を収束させるべきだと批判を強めています。
N1
资源: NHK
435
Aug 30, 2025 05:08
石破首相とインドのモディ首相 半導体製造装置メーカー視察へ
石破総理大臣はインドのモディ首相と首脳会談を行い、経済や人的交流など幅広い分野での協力強化を確認しました。30日はそろって宮城県を訪れ、半導体製造装置メーカーの工場を視察する予定で、経済安全保障分野の連携を具体化する足がかりとしたい考えです。
N2
资源: NHK
271
Aug 30, 2025 05:08
通信技術「フェリカ」の脆弱性 事業者「安全性に問題ない」
交通系ICカードなどに幅広く使われている通信技術「フェリカ」の一部のICチップにセキュリティーのぜい弱性が見つかった問題について、サービスを提供する事業者からは「安全性に問題はない」という見解が相次いでいて、開発元のソニーは、引き続き状況の確認や今後の対応策を検討しています。
N2
资源: NHK
94
Aug 30, 2025 05:08
「緊急避妊薬」医師の処方箋なくても薬局などで販売へ【Q&A】
意図しない妊娠を防ぐ「緊急避妊薬」について、厚生労働省の専門家会議は29日夜、医師の処方箋がなくても薬局などで薬を購入できるようにする方針を了承しました。店舗での対面販売に限られ、薬剤師からの説明を受けたうえで、その場で服用することを義務づけることにしています。
N2
资源: NHK
5
Aug 29, 2025 23:08