アメリカのバイデン
大統領と
韓国のムン・ジェイン(
文在寅)
大統領が
首脳会談を
行い、
朝鮮半島の
完全な
非核化の
実現に
向けて
北朝鮮への
外交と
対話を
通じた
関与を
重視する
方針を
確認しました。
バイデン大統領とムン・ジェイン大統領は、21日、ホワイトハウスで首脳会談を行いました。
会談後に発表した共同声明で「両首脳は朝鮮半島の完全な非核化という共通の目標と、北朝鮮の核・弾道ミサイル計画に対処する意志を強調した」としています。
そのうえで「これまでの南北間や米朝間の合意を基礎とした外交と対話が不可欠だという共通の信念を再確認した」として、過去の交渉も踏まえた外交を通じた関与を重視する方針を確認しました。
そして、ムン大統領はバイデン政権が掲げた北朝鮮との外交を模索する現実的なアプローチを歓迎する一方、バイデン大統領は南北の対話や協力に対する支持を表明したとしています。
また、北朝鮮への人道支援の円滑な提供の実現に向けて取り組むことで合意したとしています。
さらに、共同声明は「北朝鮮に対処するうえで日米韓3か国の協力の重要性を確認した」としています。
また、バイデン大統領は会談後に行った会見で国務省で北朝鮮問題に深く関わってきたソン・キム氏をこの問題を担当する特使に起用すると明らかにしました。
そのうえで、米朝首脳会談の可能性について「北朝鮮が核兵器について話し合うと約束する必要がある」と述べ、事前の実質的な協議が前提条件だという考えを示しました。
バイデン政権は北朝鮮側に接触を試みていますが、北朝鮮はこれまでのところ応じておらず、今後の出方が焦点となっています。
マスクをつけずに正常化を強調
ホワイトハウスで
行われた
米韓首脳会談には、バイデン
大統領やムン・ジェイン
大統領、
それに
拡大会合に
参加した
閣僚が
いずれもマスクをつけずに
臨み、
アメリカで
新型コロナウイルスのワクチン
接種が
急速に
進む中、
社会が
正常化に
向けて
進んでいることを
印象づけた
形です。
共同記者会見の
場でも、
両首脳に
加えて、
ほとんどの
記者が
マスクをつけていませんでした。
また、首脳会談に先だって行われた、朝鮮戦争で功績を挙げた元アメリカ兵への勲章を授与する式典では、バイデン大統領とムン大統領は握手を交わしたほか、94歳の高齢の元兵士と近くで会話をする際にもマスクは着用しませんでした。
先月中旬に行われた日米首脳会談では、菅総理大臣やバイデン大統領、それに閣僚などがいずれもマスクを着用していました。
鹿児島悪石島と小宝島から島外への避難者 全員が帰島へ
トカラ列島近海で続く地震の影響で鹿児島県の悪石島と小宝島から島外へ避難している人たちは、比較的大きな揺れが少なくなってきていることから、順次帰島しています。1日夜遅くには5人を乗せたフェリーが鹿児島港を出発し、事実上、避難していた全員が島に戻ることになりました。
N2
Source: NHK
92
Aug 2, 2025 06:08
FRB理事が任期途中で辞任 トランプ大統領が後任を指名へ
アメリカのFRB=連邦準備制度理事会は、クグラー理事が任期途中の8月8日に辞任すると発表しました。今後トランプ大統領が指名する後任の理事がFRBの次期議長に就任する可能性があり、アメリカメディアは「トランプ大統領がみずからの好む人物を指名するチャンスを早めた」などと伝えています。
N2
Source: NHK
55
Aug 2, 2025 09:08
“核兵器 変わらないか増える”回答が半数近くに NHK世論調査
被爆80年のことし、NHKが行った世論調査で、「現在ある核兵器は今後どうなると思うか」を聞いたところ、「今と変わらないか、むしろ増える」と回答した人が半数近くにのぼりました。専門家は「核なき世界という目標へ具体的な行動をどう起こしていくのか、大きな分岐点に立っている」と指摘しています。
Source: NHK
Aug 2, 2025 17:08