昔、
青森県に
窪田の
旦那という
人が
住んでいました。
窪田の
旦那は、
何年か
前に
倒れていたおばあさんを
助けて、
家の
中に
住ませていました。
久保田先生的丈夫曾經幫助跌倒的老太太,還讓她住進了自己家裡。
家の
近くの
山には、
年をとって
歩けなくなったキツネが
住んでいました。
おばあさんは
窪田の
旦那のおかげで
生きているので、
毎日もらう
食べ
物をキツネにも
分けてあげていました。
因為被久保田老爺救了命,老太太每天都會把自己收到的食物分給那隻狐狸。
ある
年の
春、キツネはいなくなりました。
その
年の
秋、
村の
若者たちが
京都に
行きました。
京都を
見てまわっていると、
窪田の
旦那に
会いました。
窪田の
旦那は「
私は
若者たちより1
日遅く
出発しましたが、1
日早く
京都に
着きました」と
言いました。
久保田先生的丈夫說:「我比你們晚一天出發,卻早一天到達京都。」
若者たちが
村に
帰ると、
窪田の
旦那がいました。
窪田の
旦那は
京都には
行っていませんでした。
おばあさんは「きっとキツネが
毎日もらった
食べ
物の
お礼に、
旦那のふりをして
京都に
行ったのでしょう」と
言いました。
老婆婆說:「一定是狐狸假扮成你去京都了。這是為了感謝每天收到的食物。」