23
日に
投票が
行われているのは、5つの
補欠選挙では
衆議院の
千葉5
区、
和歌山1
区、
山口2
区、
山口4
区と、
参議院大分選挙区。
また、統一地方選挙の後半戦では市区町村長と市区町村議員の選挙で、無投票となった233の選挙を除く、合わせて679の選挙です。
【衆院補選 千葉5区】
補欠選挙のうち、元議員と新人6人の合わせて7人が争う衆議院千葉5区の午後5時現在の投票率は18.84%と、おととしの衆議院選挙と比べて8.07ポイント低くなっています。また、22日までに有権者のおよそ12%にあたる5万5016人が期日前投票を済ませています。
【衆院補選 和歌山1区】
元議員と新人3人の合わせて4人が立候補した衆議院和歌山1区の午後6時現在の投票率は20.95%と、おととしの衆議院選挙と比べて7.12ポイント低くなっています。また、22日までに有権者のおよそ20%にあたる6万158人が期日前投票を済ませています。
【参院補選 大分選挙区】
自民党の新人と立憲民主党の前議員が争う参議院大分選挙区の午後6時現在の投票率は22.69%と、去年の参議院選挙と比べて3.53ポイント低くなっています。また、22日までに有権者のおよそ17%にあたる16万2310人が期日前投票を済ませています。
一方、統一地方選挙の後半戦では、人口減少が進む中、子ども・子育て政策や地域経済の活性化など、暮らしに身近なテーマをめぐって論戦が交わされました。
投票は午後8時までに締め切られ、東京の一部の区を除いて即日開票されます。
【統一地方選 後半】期日前投票 総務省まとめ
▽
市と
区の
議会議員選挙で
期日前投票を
済ませた
人は、
有権者の14%にあたる、527
万3115
人で、
前回・4
年前と
比べて2.2
ポイント増えました。
▽町と村の議会議員選挙で期日前投票を済ませた人は、有権者の19.9%にあたる、51万4720人で、前回と比べて2.6ポイント増えました。
▽市区長選挙で期日前投票を済ませた人は、有権者の14.7%にあたる、162万3604人で、町村長選挙で期日前投票を済ませた人は、有権者の23%にあたる、11万6042人でした。
【統一地方選 後半】女性候補者の割合増
▽99の
市区長選挙には、
女性40
人が
立候補しました。
これは
候補者全体の19.4%で、
前回・4
年前より
およそ5
ポイント上がって、これまでで
最も高くなりました。
▽315の市と区の議員選挙には、あわせて9475人が立候補し、女性の候補者は、前回より407人増えて2087人と立候補者全体の22%を占め、これまでで最も高くなりました。
▽町村長選挙では195人の立候補者のうち女性は9人で、候補者全体の4.6%でした。
▽373の町村議員の選挙には、あわせて4563人が立候補し、このうち女性の候補者は671人と、立候補者全体の14.7%を占め、これまでで最も高くなりました。
政府は令和2年に策定した「第5次男女共同参画基本計画」で、今回の統一地方選挙の候補者に占める女性の割合を35%とすることを目標としていました。
【統一地方選 後半】21市町村議選で定員割れ
今回の
統一地方選挙の
後半戦で
行われた
市区町村の
議員選挙の
うち、21の
市町村で
定員割れとなりました。
▽市議会議員選挙では、294の選挙のうち、14の選挙で、定員を超える立候補者がなく、無投票で当選が決まりました。無投票で当選が決まった選挙のうち、長野県岡谷市では18の定員に対し、立候補者が17人にとどまり、定員割れとなりました。
▽町村議会議員選挙では、373の選挙のうち、123の選挙で定員を超える立候補者がなく、無投票で当選が決まりました。このうち、北海道や長野県などの20の町村で立候補者が定員に満たず、定員割れとなりました。
前回・4年前は、市議会議員選挙で定員割れはなく、8つの町村議会議員選挙で定員割れとなりましたが、今回は13多くなりました。
東京八王子スーパー3人殺害事件未解決のまま30年
1995年、東京 八王子市のスーパーでアルバイトの女子高校生2人とパート従業員の女性の合わせて3人が拳銃で撃たれて殺害された強盗殺人事件の発生から30日で30年です。警視庁はのべ22万人の捜査員を投入して犯人を追っていますが、有力な情報は無く、事件は未解決のままです。
N1
Source: NHK
687
Jul 30, 2025 04:07
イチローさん「夢のよう」米野球殿堂入り式典で英語スピーチ
アメリカ野球殿堂入りの表彰式典がニューヨーク州クーパーズタウンで行われ、日本選手で初めて殿堂入りしたイチローさんが英語でスピーチし「この場に立っていることはすばらしい夢のようです」と喜びと感謝のことばを述べました。
N2
Source: NHK
62
Jul 28, 2025 12:07
参議院選挙 自民・公明 過半数割れ【各党の獲得議席 全確定】
20日に投票が行われた第27回参議院選挙。125の議席をめぐって争われ、各党の獲得議席が決まりました。自民・公明両党は過半数の議席を維持できず衆議院に続き参議院でも少数与党となりました。石破総理大臣は比較第1党としての責任は重いとして総理大臣を続投する意向で21日に正式に表明する見通しです。
N2
Source: NHK
1
Jul 21, 2025 09:07