立憲民主党の
泉代表は、
次の
衆議院選挙で150
議席を
獲得できなければ
代表を
辞任する
考えを
示しました。
党内では、
支持率が
伸び悩み、
野党連携も
見通せない
中で
獲得は
容易でないといった
声も
出ています。
次の衆議院選挙について、立憲民主党の泉代表は「政権を目指す政党なので150議席は必達目標でそれができなければ辞任する」と述べました。
また、地方組織の幹部とのオンライン会議では「不退転の決意だ」と訴え、去年から国会で連携してきた日本維新の会については「立ち位置の違いをはっきりさせて戦う」と強調しました。
党内では「代表としての覚悟を示したことで、衆議院選挙に向けて結束が高まる」といった好意的な受け止めが聞かれます。
ただ、泉氏が掲げた150議席は、今の97議席のおよそ1.5倍に当たり、これまでに擁立が決まっている候補者はおよそ140人にとどまっています。
このため、各種の世論調査で、党の支持率が伸び悩み、ほかの野党と選挙でどう連携していくかも見通せない中で、150議席獲得は容易でないといった声も出ています。