女子ハンマー投げ 勝冶玲海が優勝
【女子ハンマー投げ結果(上位8位まで)】
1 勝冶玲海 61m94
2 藤本咲良 61m75
3 小舘充華 60m91
4 勝山眸美60m14
5 奥村梨里佳 59m21
6 渡邉ももこ 59m13
7 関口清乃 57m64
8 高橋沙湖 57m43
【女子100mハードル予選(準決勝進出者のみ)】 (※各組の上位3人と4位以下でタイムの速い4人が準決勝進出) ▽予選1組 1 青木益未 12秒94(大会新記録) 2 紫村仁美 13秒10 3 田中佑美 13秒12 4 田中きよの 13秒20 5 鎌田 咲季13秒32 6 ペンプヒル恵 13秒39 ▽予選2組 1 福部真子 13秒12 2 玉置菜々子 13秒29 3大久保有梨 13秒43 ▽予選3組 1 芝田愛花 13秒29 2 鈴木美帆 13秒38 3 藤原未来 13秒48 4 田中陽夏莉 13秒50 ▽予選4組 1 中島ひとみ 13秒17 2 清山ちさと 13秒25 3 手塚麻衣 13秒38
16:45ー 女子100mハードル予選 18:35ー 男子400mハードル予選 19:05ー 女子400m決勝 19:15ー 男子400m決勝 19:33ー 女子100mハードル準決勝 19:45ー 男子1500m決勝 19:55ー 女子1500m決勝 20:15ー 女子100m決勝 20:30ー 男子100m決勝 ▼フィールド競技(跳躍) 17:45ー 女子棒高跳決勝 18:15ー 男子三段跳決勝 ▼フィールド競技(投てき) 16:00ー 女子ハンマー投決勝 18:30ー 男子ハンマー投決勝 <3日目(11日)の予定> 男子:200m予選/800m予選/110mハードル予選・準決勝/400mハードル決勝/3000m障害物決勝/棒高跳び決勝 女子:200m予選/800m予選/100mハードル決勝/400mハードル予選/3000m障害物決勝/三段跳び決勝/やり投げ決勝 <4日目(12日)の予定> 男子:200m決勝/800m決勝/110mハードル決勝/走り幅跳び決勝/砲丸投げ決勝/やり投げ決勝 女子:200m決勝/800m決勝/5000m決勝/400mハードル決勝/走り高跳び決勝/砲丸投げ決勝
▽100m 10秒05(サニブラウン アブデル・ハキーム10秒04) ▽200m 20秒24 ▽400m 44秒90 ▽800m 1分45秒20 ▽1500m 3分35秒00 ▽5000m 13分13秒50 (【内定】遠藤日向) ▽10000m 27分28秒00 (田澤廉 27分23秒44) ▽110mハードル 13秒32(泉谷駿介 13秒28) ▽400mハードル 48秒90(黒川和樹 48.90) ▽3000m障害 8分22秒00(三浦龍司 8:09.92) ▽走り高跳び 2m33 ▽棒高跳び 5m80 ▽走り幅跳び 8m22 ▽三段跳び 17m14 ▽砲丸投げ 21m10 ▽円盤投げ 66m00 ▽ハンマー投げ 77m50 ▽やり投げ 85m00 <女子> ▽100m 11秒15 ▽200m 22秒80 ▽400m 51秒35 ▽800m 1分59秒50 ▽1500m 4分04秒20(田中希実 3:59.19) ▽5000m 15分10秒00 (廣中璃梨佳 14:52.84、萩谷楓 14:59.36、田中希実 14:59.93、木村友香 15:02.48、佐藤早也伽 15.08.72) ▽10000m 31分25秒00(【内定】廣中璃梨佳/五島莉乃) ▽100mハードル 12秒84 ▽400mハードル 55秒40 ▽3000m障害 9分30秒00 ▽走り高跳び 1m96 ▽棒高跳び 4m70 ▽走り幅跳び 6m82 ▽三段跳び 14m32 ▽砲丸投げ 18m50 ▽円盤投げ 63m50 ▽ハンマー投げ 72m50 ▽やり投げ 64m00
女子100mハードル予選 青木益未が大会新で準決勝へ
日本選手権 2日目の予定
世界選手権の参加標準記録
陸上 日本選手権の放送予定