介護かいご離職りしょく経験けいけんしゃだれにも相談そうだんできず”半数はんすうちかくに

Easy Japanese news
Jun 3, 2017 07:06
Furigana
介護かいご離職りしょく経験けいけんしたよんぜろだいからぜろだいひと対象たいしょうにしたアンケートで、半数はんすうちかくが離職りしょくまえだれにも相談そうだんしていなかったことがわかり、アンケートをおこなったシンクタンク介護かいごするひとへの相談そうだん体制たいせい充実じゅうじつさせる必要ひつようがあると指摘してきしています。東京とうきょう中央ちゅうおうにある民間みんかんのシンクタンク「みずほ情報じょうほう総研そうけん」は、介護かいご離職りしょく経験けいけんしたよんぜろだいぜろだい男女だんじょわせていちぜろぜろぜろにん対象たいしょうに、去年きょねん12月じゅうにがつ、インターネットを通をつうじてアンケートをおこないました。

このなかで、離職りしょくまえ状況じょうきょうについていたところ、職場しょくば上司じょうし人事じんじ相談そうだんしたひとさんろく%、親族しんぞく相談そうだんしたひといちはち%など、全体ぜんたい半数はんすうあまりがだれかに相談そうだんしていた一方いっぽうで、だれにも相談そうだんしなかったひとよんななはち%と半数はんすうちかくをめました。

また、「どのような支援しえんがあれば仕事しごとつづけられたか」については、「介護かいご休業きゅうぎょう制度せいど利用りよう」がなな%、「職場しょくば上司じょうし人事じんじ部門ぶもん理解りかい支援しえん」がでした。

みずほ情報じょうほう総研そうけん羽田はた圭子けいこチーフコンサルタントは「介護かいご仕事しごと両立りょうりつに関にかんする支援しえん制度せいどらずに、相談そうだんするのをあきらめて離職りしょくしてしまうケースもすくなくない。企業きぎょうにとっても社員しゃいん離職りしょく損失そんしつで、相談そうだん体制たいせい充実じゅうじつさせる必要ひつようがある」とはなしています。

5
4
3
2
1