和歌山県の
世界遺産「
熊野古道」の
近くにある「
龍神温泉」は、
日本で
一番古い
温泉の1つです。
Near the World Heritage Site Kumano Kodo in Wakayama Prefecture, there is Ryujin Onsen, one of the oldest hot springs in Japan.
昔から、
肌がきれいになると
言われています。
It has long been said that bathing here will make your skin beautiful.
温泉の
近くには、
龍の
形をした
大きな
炭があります。
There is a large lump of coal in the shape of a dragon near the hot spring.
炭は、
木を
焼いて
作ります。
Charcoal is made by burning wood.
昔の
人たちは、この
炭を「
龍の
化石」と
考えていました。
People in the past believed this lump of coal was a dragon fossil.
炭には、
龍と
猪が
戦う
昔話があります。
Long ago, there was an old story about coal, which tells of a battle between a dragon and a wild boar.
龍は、
猪と
戦っているとき、
火事になった
山の
火を
全部飲み
込みました。
When the dragon was fighting the boar, it swallowed the flames of the burning mountain whole.
山の
火は
消えましたが、
龍は
炭になってしまいました。
The fire on the mountain has gone out, but the dragon has turned to charcoal.
炭は、
長さが
約20mあります。
This lump of coal is about 20 meters long.
龍神温泉の
人は「
炭を
見に
来てください。
The residents of Ryujin Onsen are saying, Please come and see this lump of charcoal.
そして、
温泉に
入って、きれいになってください」と
話しています。
And please take a hot spring bath to become even more beautiful.