国連のPKO=
平和維持活動が
始まってから75
年となるのを
前に、グテーレス
事務総長は
これまでに
世界各地で
犠牲になった4200
人を
超える殉職者を
追悼するとともに、
要員の
安全確保などを
図るため
各国に
支援と
協力を
求めました。
国連のPKOは、イスラエルとアラブ諸国の間で起きた1948年の第1次中東戦争で初めて停戦監視を行い、現在は世界の12か所に展開し、125か国から8万7000人を超える兵士や警察官などが紛争地の治安維持や復興支援にあたっています。
ニューヨークの国連本部では25日、PKOが始まってから75年となるのを前に、記念碑の前で、これまでに世界各地で犠牲になった4298人のために祈りがささげられました。
続いて
行われた
式典には、
国連大使や
幹部などおよそ300
人が
参列し、グテーレス
事務総長は「
紛争は
ますます複雑になっている。
武装集団や
ギャングなどが
地域社会をむしばみ、デジタルの
世界では
緊張や
分裂、
憎悪や
偽情報であふれている」と
述べました。
その上で「PKOの要員は、維持すべき平和が存在しない場所で働くことが多くなっている。PKOの活動は安全保障理事会の決定を受け、加盟国の分担金でまかなわれるが、新しい時代における平和維持活動の必要性を真剣に考えなくてはいけない」と述べ、要員の安全確保や機能の強化を図るため各国に支援と協力を求めました。