岸田総理大臣の
長男の
翔太郎秘書官が、
去年の
年末に
総理大臣公邸で
親戚と
忘年会を
開いていたことをめぐり、
各党の
反応をまとめました。
今週発売の「週刊文春」は、岸田総理大臣の長男の翔太郎秘書官が、去年の年末に総理大臣公邸で親戚と忘年会を開き写真を撮影していたなどと報じ、岸田総理大臣は26日、「行動は不適切で厳重に注意した」と重ねて説明しました。
公明党 石井幹事長「適切とは言えず大変遺憾だ」
公明党の
石井幹事長は
記者会見で「
報道された
行為は
適切とは
言えず
大変遺憾だ。
総理大臣秘書官は
いちばんに
総理大臣を
支える立場であり、
自覚と
緊張感を
持って
職務にあたってほしい」と
求めました。
また、今回の件を受けた処分の必要性については「岸田総理大臣の人事権の範囲であるが、国民の信頼を損なうことのないように対処してほしい」と述べました。
立民 泉代表「厳重注意だけなら甘すぎ」
立憲民主党の
泉代表は、
記者会見で「
政務秘書官は
国から
給料をもらっている
公務員であり、
岸田総理大臣は
息子を
特別扱いせずに、
一公務員で
あることを
踏まえて、
公正・
適正かつ
厳正に
処分するのが
普通ではないか。
厳重注意だけなら
甘すぎだ」と
述べました。
また、記者団から翔太郎氏が秘書官を続けることは適正だと思うか問われたのに対し「岸田総理大臣が考えることだ。世の中や周りがどう見ているのかを考えるべきだ」と述べました。
共産 田村政策委員長「まだかばうのか」
共産党の
田村政策委員長は、
記者会見で「
岸田総理大臣の
息子が
秘書官だということを
当初から
問題視する
声があり、
不祥事が
重なっても、まだかばうのか。
更迭という
意見が
出るのは
当然だ。
適材適所でないことは
明らかで
岸田総理大臣の
責任も
問われなければならない」と
述べました。
国民 榛葉幹事長「息子だからかばっているなら大問題」
国民民主党の榛葉幹事長は、記者会見で「税金から給料をもらっている公人が、納税者や有権者から疑問を呈される言動を繰り返しているのだから、翔太郎氏が記者会見して説明責任を果たすべきで、できないならみずから職を辞するべきだ。岸田総理大臣が息子だからかばっているとしたら大問題だ」と述べました。
インドネシアの火山で大規模噴火 国内で目立った潮位変化なし
日本時間の2日未明、インドネシアの火山で大規模な噴火が発生しました。気象庁は噴火による津波の有無や日本への影響を調べていますが、午前8時半現在、国内や海外の観測点で目立った潮位の変化は観測されていないということです。
N2
Source: NHK
374
Aug 2, 2025 09:08
“核兵器 変わらないか増える”回答が半数近くに NHK世論調査
被爆80年のことし、NHKが行った世論調査で、「現在ある核兵器は今後どうなると思うか」を聞いたところ、「今と変わらないか、むしろ増える」と回答した人が半数近くにのぼりました。専門家は「核なき世界という目標へ具体的な行動をどう起こしていくのか、大きな分岐点に立っている」と指摘しています。
Source: NHK
Aug 2, 2025 17:08