モニタリング
会議で
東京都医師会の
猪口正孝副会長は、
急激な
感染拡大が
都内の
医療提供体制に
与えている
影響について
説明しました。
このうち入院患者は1週間で2.5倍になり、保健所から都の「入院調整本部」に入院先を探すよう求める件数が増加していると説明しました。
件数は13日時点で300件となっていて、別の病気がある人や高齢者の入院調整が難航するケースが出ているとしています。
また熱中症の増加で救急搬送が困難になるケースが増えているとして、今後の救急医療体制への影響に警戒する必要があると指摘しています。
このほか感染確認の増加に伴って自宅で療養している人が5万3000人余り、入院か療養か調整している人が2万5000人余りに急増していることから、体制を充実させる必要があるとしています。
一方、重症の患者は低い水準で推移しているものの増加傾向にあることから、今後の推移に警戒が必要だと指摘しています。
東京都「BA.5」が初の半分超え
東京都が
行っている
変異ウイルスの
検査で
これまでのウイルスよりも
感染性が
高いとされるオミクロン
株の「BA.5」の
疑いが
あるウイルスが
初めて半分を
超え、
急速な
置き換わりが
進んでいることが
報告されました。
都は新型コロナウイルスの変異株のスクリーニング検査を行っていて、このうちオミクロン株の「BA.5」の疑いがあるウイルスはことし5月30日までの1週間で初めて確認され全体の0.8%でした。
ただその後置き換わりが急速に進み、およそ1か月後の今月4日までの1週間では全体の56.4%になり、初めて半分を超えたということです。
一方、オミクロン株の「BA.2」の疑いがあるウイルスは1か月前はほとんどを占めていましたが、今月4日までの1週間では38.3%まで減少しているということです。
国立国際医療研究センター・国際感染症センターの大曲貴夫センター長は「BA.5」のウイルスは「BA.2」よりも感染性が高いとされていると指摘し「その置き換わりが新規陽性者数の増加の主たる要因であるとは言える。ただもう1つの要因として人の接触が増えていたことも事実だ」と述べ、基本的な感染防止対策の徹底を呼びかけました。
「BA.5」には3回目、4回目の接種を
また会議で
専門家はオミクロン
株の「BA.5」はワクチンの2
回の
接種では
防ぎきれず、3
回目、4
回目の
接種によって
感染や
重症化を
防ぐのに
高い効果が
得られるとして
追加接種を
進めて
いくことが
重要だと
指摘しました。
会議ではワクチンの追加接種の効果について、都の研究機関が調査した結果が示されました。
それによりますと、3回目の接種を行った人の7か月後の抗体の量「中和抗体価」は、2回目の接種から7か月たった時と比較して高い値を維持していたほか、4回目の接種ではさらに増加したということです。
またオンラインで出席した大阪大学免疫学フロンティア研究センターの宮坂昌之 招へい教授は、置き換わりが進むオミクロン株の「BA.5」について「非常に免疫回避性が強いため抗体ができにくく抗体が効きにくい」と説明しました。
そのうえで「2回の接種ではなかなか防ぎきれず3回、4回と接種してかろうじて防御できるぐらいの状況だ」と指摘しました。
都に助言を行う東京iCDCの所長で、東北医科薬科大学の賀来満夫 特任教授はこれらの指摘を踏まえ「3回目の接種とともに、高齢者や基礎疾患がある人など重症化リスクが高い人の4回目の接種を進めていくことが重要だ」と指摘しました。
横浜花火大会炎上した台船で火災原因を本格調査へ
4日に横浜市で開かれた花火大会で花火を打ち上げる台船が炎上した火災で、台船は鎮火を待って5日、ふ頭の岸壁に移されました。海上保安部や消防などは、6日から合同で台船の調査を行い、火災の原因を本格的に調べることにしています。
N2
Source: NHK
1956
Aug 6, 2025 05:08
広島で平和記念式典 原爆投下から80年 核兵器廃絶への思い訴え
広島への原爆投下から、6日で80年です。平和記念式典の平和宣言で広島市の松井市長は「『自国を守るためには、核兵器の保有もやむを得ない』という考え方が各国で強まりつつある事態は、過去の悲惨な歴史から得た教訓を無にするものだ」と述べたうえで、核兵器廃絶への思いを市民社会の総意にするよう訴えました。
N2
Source: NHK
304
Aug 6, 2025 12:08
広島への原爆投下から80年 核兵器廃絶の声を強く訴える1日に
広島への原爆投下から、6日で80年です。被爆者が高齢化し、体験を直接聞くことが次第に難しくなる中、核兵器をめぐる国際情勢は厳しさを増しています。被爆地・広島は、6日、被爆者たちが一貫して繰り返してきた核兵器廃絶の声を、改めて国内外に強く訴える1日となります。
N2
Source: NHK
114
Aug 6, 2025 07:08
大川原化工機冤罪事件 警視庁検証結果を公表 歴代幹部処分へ
横浜市の「大川原化工機」の社長など3人が逮捕され、その後、無実が明らかになったえん罪事件で、警視庁は7日、「公安部長ら捜査の指揮系統が本来発揮すべき機能を果たさず、大きな過ちにつながった」などとする内容の検証結果を公表しました。また、警察当局は退職者を含む歴代の幹部らを処分、または処分相当とする方針です。
N1
Source: NHK
98
Aug 7, 2025 11:08
トランプ氏側近が訪ロし会談 2次関税は会談の結果踏まえ判断へ
アメリカが、ロシアに対してウクライナとの停戦に応じるよう圧力を強めるなか、トランプ大統領の側近がロシアを訪れ、6日、ロシア指導部と会談することになりました。トランプ大統領はエネルギーなどのロシア製品を購入する国に課すとする2次関税について、会談の結果を踏まえて対応を決める考えを示しています。
N2
Source: NHK
42
Aug 6, 2025 11:08