ふるさと
納税で
昨年度多くの
寄付を
集めた
上位20の
自治体は
以下のとおりです。
▽1位は北海道紋別市で、152億9700万円。
▽2位は宮崎県都城市で、146億1600万円。
▽3位は北海道根室市で、146億500万円。
▽4位は北海道白糠町で、125億2200万円。
▽5位は大阪 泉佐野市で、113億4700万円。
▽6位は宮崎県都農町で、109億4500万円。
▽7位は兵庫県洲本市で、78億4200万円。
▽8位は福井県敦賀市で、77億2200万円。
▽9位は山梨県富士吉田市で、72億1400万円。
▽10位は福岡県飯塚市で、65億6400万円。
▽11位は静岡県焼津市で、64億8500万円。
▽12位は兵庫県加西市で、64億5600万円。
▽13位は京都市で、62億3900万円。
▽14位は北海道弟子屈町で、58億6100万円。
▽15位は鹿児島県志布志市で、52億9800万円。
▽16位は佐賀県唐津市で、50億3000万円。
▽17位は茨城県境町で、48億8600万円。
▽18位は和歌山県有田市で、48億7200万円。
▽19位は滋賀県近江八幡市で、47億8600万円。
▽20位は佐賀県上峰町で、45億5800万円。
6位の宮崎県都農町と7位の兵庫県洲本市は、昨年度の一時期「寄付額の3割以下」とした法律の基準を大幅に超える返礼品を送っていたとして、ふるさと納税の対象自治体としての指定を取り消されています。
税収減収額 上位20自治体
ふるさと
納税で
ほかの
自治体に
寄付をした
住民が
多いため、
今年度の
住民税の
税収が
減る見通しの
自治体を
減収額が
多い
順にまとめました。
▽1位は横浜市で230億900万円。
▽2位は名古屋市で143億1500万円。
▽3位は大阪市で123億5900万円。
▽4位は川崎市で102億9100万円。
▽5位は東京 世田谷区で83億9600万円。
▽6位はさいたま市で、73億9100万円。
▽7位は神戸市で70億円。
▽8位は札幌市で66億3900万円。
▽9位は京都市で64億4300万円。
▽10位は福岡市で62億5500万円。
▽11位は東京 港区で61億2900万円。
▽12位は千葉市で46億4700万円。
▽13位は東京 大田区で42億3100万円。
▽14位は広島市で41億9100万円。
▽15位は東京 杉並区で40億9100万円。
▽16位は東京 江東区で40億5100万円。
▽17位は東京 品川区で39億4800万円。
▽18位は仙台市で37億3800万円。
▽19位は東京 練馬区で36億5300万円。
▽20位は東京 渋谷区で36億300万円。
東京 23区の区が8つ入っています。
それ以外はいずれも政令指定都市で、人口が多い都市部から地方への税の流出が進む傾向が続いています。
金子総務相「国民に広く浸透し定着」
金子総務大臣は記者会見で「寄付金額が伸びた要因としては、制度が国民に広く浸透し定着が進んできたことや、各自治体が地域の魅力のアピールにいっそう努めていることなどが考えられる。ふるさと納税は、地域の資源を活用した地域経済の活性化につながっており、今後とも適正に運用されるよう取り組んでいく」と述べました。
“核兵器 変わらないか増える”回答が半数近くに NHK世論調査
被爆80年のことし、NHKが行った世論調査で、「現在ある核兵器は今後どうなると思うか」を聞いたところ、「今と変わらないか、むしろ増える」と回答した人が半数近くにのぼりました。専門家は「核なき世界という目標へ具体的な行動をどう起こしていくのか、大きな分岐点に立っている」と指摘しています。
N2
Source: NHK
23
Aug 2, 2025 17:08
トランプ大統領 雇用統計の担当局長解任 専門家から批判相次ぐ
アメリカのトランプ大統領が1日に発表された雇用統計で過去の就業者数に関するデータが大幅に下方修正されたことについて政治的に操作されたと一方的に主張し、労働省の担当局長の解任を命じたことに対して、専門家からは「統計の信頼性が損なわれる」などとして、批判が相次いでいます。
N1
Source: NHK
22
Aug 3, 2025 09:08
高校野球 夏の甲子園 横浜は敦賀気比と初戦【全組み合わせ】
今月5日に甲子園球場で開幕する夏の全国高校野球の組み合わせ抽せんが行われ、春夏連覇を目指す神奈川の横浜は、大会3日目に福井の敦賀気比と対戦することになりました。また大会連覇を目指す京都国際は大会8日目の第1試合で去年のセンバツで初優勝した群馬の高崎健康福祉大高崎と対戦します。記事後半では各チームの初戦のすべての組み合わせをお伝えしています。
N2
Source: NHK
15
Aug 3, 2025 17:08