サッカーJリーグは、
来月1
日から5
日にかけて
東京で
行われるリーグ
戦4
試合を
観客を
入れずに
開催することを
新たに
決めました。
これで
緊急事態宣言が
出された4つの
都府県で
期間中に
予定されている
公式戦11
試合はすべて
無観客で
行われることになりました。
緊急事態宣言の対象地域となる東京、大阪、兵庫、京都の4つの都府県でのスポーツイベントについて無観客で開催するよう政府から要請されたことを受け、Jリーグは来月1日から5日にかけて、J1のFC東京、J2の東京ヴェルディと町田ゼルビアのホームゲーム4試合を「リモートマッチ」として観客を入れずに開催することを新たに決めました。
来月1日に東京 調布市の味の素スタジアムで行われるFC東京と横浜F・マリノスの試合のほか、味の素スタジアムで開催されるヴェルディの2試合、町田市で行われるゼルビアの1試合が対象となります。
Jリーグでは大阪、兵庫、京都の3つの府と県で行う公式戦7試合についても観客を入れずに開催することをすでに決めていて、25日から来月11日の緊急事態宣言の期間中に予定されている公式戦11試合すべてが観客を入れずに行われることになりました。