アメリカの
関税措置をめぐり
赤澤経済再生担当大臣は
閣僚交渉を
終えて
帰国し、
今回の
交渉に
参加しなかったベッセント
財務長官も
含めた
次回の
交渉をできるだけ
早く
行いたいという
考えを
示しました。
Regarding the U.S. tariff measures, Minister for Economic Revitalization Akazawa returned to Japan after finishing ministerial negotiations and expressed his intention to hold the next round of talks, including Treasury Secretary Bessent, who did not participate in this round, as soon as possible.
アメリカの関税措置をめぐり赤澤経済再生担当大臣は日本時間の23日から24日にかけてワシントンでUSTR=アメリカ通商代表部のグリア代表らと閣僚交渉を行い25日午後、帰国しました。
Regarding the U.S. tariff measures, Minister for Economic Revitalization Akazawa held ministerial negotiations with U.S. Trade Representative Tai and others at the USTR in Washington from the 23rd to the 24th Japan time, and returned to Japan in the afternoon of the 25th.
そして、羽田空港で記者団に対し「貿易の拡大、非関税措置、経済安全保障上の協力などいろいろな話をした。
And at Haneda Airport, he told reporters, We talked about various topics such as expanding trade, non-tariff measures, and cooperation on economic security.
日本は
一連の
関税措置は
遺憾で
見直しを
求めるという
立場であり
一貫して
強く
申し入れている」と
述べました。
Japan has consistently and strongly requested a review of the series of tariff measures, stating that it regrets these actions.
その上で今回ベッセント財務長官が交渉に参加しなかったことについて「次回はベッセント長官と話ができればいいと思っている。
On top of that, regarding the fact that Treasury Secretary Bessent did not participate in the negotiations this time, he said, I hope I can talk with Secretary Bessent next time.
今月中旬以降に
集中的に
協議をすることで
一致しており、
都合があった
タイミングで
また協議をしたい」と
述べ、ベッセント
長官も
含めた
次回の
交渉をできるだけ
早く
行いたいという
考えを
示しました。
“We have agreed to hold intensive discussions from the middle of this month onward, and I would like to resume talks again when it is convenient,” he said, expressing his intention to hold the next round of negotiations, including Secretary Bessent, as soon as possible.
赤澤大臣は今週後半にも改めてアメリカを訪れたい考えで、日米両政府間で日程調整が行われる見通しです。
Minister Akazawa is considering visiting the United States again later this week, and it is expected that both the Japanese and U.S. governments will coordinate the schedule.