元同僚の
男性を
線路に
入らせ、
自殺にみせかけて
殺害したとして、
東京の
会社社長と
従業員らが
逮捕された
事件で、
従業員の1
人が、
逮捕前の
任意の
調べ
に対し「
男性が
電車にはねられたあと、
社長から
男性の
部屋の
片づけを
指示され、
衣類などを
捨てた」と
説明していたことが
捜査関係者への
取材でわかりました。
警視庁は
事件につながる
痕跡を
隠そうとした
疑いが
あるとみて
詳しい経緯を
調べています。
東京 小平市の塗装会社の社長、佐々木学容疑者(39)と、いずれも従業員の3人は、去年12月、板橋区の踏切で、元同僚の高野修さん(当時56)を、線路に入らせ、自殺に見せかけて殺害したとして、殺人などの疑いで逮捕されました。
これまでの調べで、事件直前、4人が一緒に高野さんの部屋に押しかけ、1時間半ほど居座ったあと、従業員の島畑明仁容疑者(34)と野崎俊太容疑者(39)の2人が、高野さんを車に乗せて踏切まで運んだとみられることがわかっています。
このうち島畑容疑者が、逮捕前の任意の調べに対し「高野さんが電車にはねられたあと、別の場所にいた社長と電話で話し『高野さんの部屋を片づけておいて』と言われた。部屋に行き、衣類などを捨てた」と説明していたことが捜査関係者への取材でわかりました。
また、現場まで高野さんを乗せたとみられる島畑容疑者の車のドライブレコーダーを警視庁が調べたところ、SDカードが入っていなかったということです。
警視庁は事件につながる痕跡を隠そうとした疑いがあるとみて、詳しい経緯を調べています。