和歌山県の
那智の
滝に、
昔の
お坊さんの
話が
残っています。
와카야마현 나치 폭포와 관련된 한 승려의 옛 이야기가 있습니다.
お坊さんは、
山の
中にある
那智の
滝に
行きました。
승려는 수행을 위해 산속에 있는 나치 폭포에 찾아왔습니다.
滝の
水の
中に
入って
修行をするためです。
しかし、
滝の
水がたくさんあって、
入ることができませんでした。
하지만 물살이 너무 세서 그는 들어갈 수 없었습니다.
困っていると、クジラとモグラが
来ました。
그가 곤란해하고 있을 때, 고래와 두더지가 찾아왔습니다.
お坊さんは、
前にこの2
匹を
助けてあげました。
예전에 그 승려는 이 두 마리 동물을 도운 적이 있었습니다.
クジラとモグラは、
滝の
水が
海に
流れていくようにしました。
고래와 두더지는 폭포의 물을 바다로 흘려보냈습니다.
そして、
お坊さんは
修行をして、
立派な
人になりました。
그 덕분에 그 승려는 수행을 쌓아 탁월한 인물이 될 수 있었습니다.
那智の
滝の
近くの
海岸には、
今もモグラのような
形をした
岩があります。
나치 폭포 근처 해안에는 지금도 두더지와 비슷한 모양의 바위가 있습니다.