ロシアによるウクライナ
に対する軍事侵攻が
続いています。
ウクライナの各地でロシア軍とウクライナ軍が戦闘を続けていて、大勢の市民が国外へ避難しています。戦闘の状況や関係各国の外交など、ウクライナ情勢をめぐる7日(日本時間)の動きを随時更新でお伝えします。
(日本とウクライナ、ロシアのモスクワとは6時間の時差があります)
サハリン2めぐり ロシア外務省「日本側から問い合わせはない」
ロシアのプーチン
大統領が
事業主体をロシア
企業に
変更するよう
命じる大統領令に
署名した
石油・
天然ガス開発プロジェクト「サハリン2」をめぐって、ロシア
外務省のザイツェフ
情報局次長は6
日、
定例の
記者会見で、「サハリン2」をめぐり
日本側からの
問い合わせにいつ
どのように
回答するのかという
質問に対し、「
日本側から
問い合わせを
受けとっていないので
答えるのは
時期尚早だ」と
述べました。
ロシアは日本が経済制裁を強めていることに反発していて、「サハリン2」への出資を継続するかなど対応を求められている日本側をけん制する狙いがあるものとみられます。
米戦争研究所「ロシアは東部2州にとどまらぬ支配目指している」
ウクライナへの
侵攻についてプーチン
大統領の
最側近の1
人、パトルシェフ
安全保障会議書記は4
日、「
特別な
軍事作戦の
目標は
達成される」と
強調した
上で、ウクライナの「
非軍事化」や「
中立化」
などを
目標に
掲げました。
これについて、アメリカのシンクタンク「戦争研究所」は5日に発表した分析で「プーチン大統領が侵攻当初の2月に掲げた目標から変わっておらず、これはロシアが依然としてゼレンスキー政権の打倒や、東部2州にとどまらない領土の支配を目指していることを示唆している」として、プーチン政権は東部2州を掌握しても侵攻を続けるだろうという見方を示しました。
イギリス国防省「ロシア軍部隊 スロビャンシクの北16キロに」
戦況を
分析しているイギリス
国防省は6
日、ロシア
軍の
部隊がスロビャンシクの
北およそ16キロに
迫っているとして、
今後、スロビャンシクが
主戦場に
なるという
見通しを
示しました。
ドネツク州知事 “ロシア軍が市場を砲撃 少なくとも2人が死亡”
ドネツク
州のキリレンコ
知事はSNSで、ロシア
軍が5
日、
州内のウクライナ
側の
拠点の1つスロビャンシクの
中央市場を
砲撃し、
少なくとも2
人が
死亡、7
人がけがをしたと
発表しました。
その上で「ロシア
軍は
市民が
集まる場所を
わざと狙っている。
完全なテロだ」と
非難しました。
ロシア国防省 米供与のハイマース2基をミサイル攻撃で破壊と主張
ロシア
国防省は6
日、ドネツク
州でウクライナ
側の
拠点となっているクラマトルシク
近郊で、
アメリカが
供与した
高機動ロケット砲システム=ハイマース2
基をミサイル
攻撃で
破壊したと
主張する
など、
欧米の
軍事支援を
強く
けん制していると
見られます。
きょうからG20外相会合 インドネシアで開催
ロシアがウクライナへの
軍事侵攻を
開始して
以降、
初めてと
なるG20=
主要20
か国の
外相会合が7
日からインドネシアで
開かれます。ロシアからはラブロフ
外相が
対面で
出席する
予定で、ウクライナ
情勢を
巡り、G20として
どのような
議論を
行えるかが
焦点となります。
アメリカのブリンケン国務長官も対面で出席するということです。また、G20のメンバーではないものの、ウクライナのクレバ外相も招待されています。会合では、ウクライナ情勢が主要な議題になる見通しで、8日、全体で集まり、世界的なエネルギー価格の高騰や懸念が高まる食料危機への対応などについて議論が行われるとみられます。
防衛省「ロシア海軍艦艇 沖ノ鳥島付近の接続水域を航行」
防衛省は、ロシア海軍の艦艇が6日、日本最南端の沖ノ鳥島付近で、領海のすぐ外側にある接続水域を航行したと発表しました。ロシア軍の艦艇が沖ノ鳥島付近の接続水域に入ったと防衛省が公表したのは初めてで、航行の目的を分析するとともに警戒・監視を続けています。
インドネシアの火山で大規模噴火 国内で目立った潮位変化なし
日本時間の2日未明、インドネシアの火山で大規模な噴火が発生しました。気象庁は噴火による津波の有無や日本への影響を調べていますが、午前8時半現在、国内や海外の観測点で目立った潮位の変化は観測されていないということです。
N2
Source: NHK
374
Aug 2, 2025 09:08
【津波警報から一夜明け】宮城では避難所のテントで寝泊まり
津波警報が出されてから一夜が明けた31日、避難所となった宮城県名取市にある県の複合施設「まなウェルみやぎ」のホールでは、テントが張られていて2人が寝泊まりしていました。施設の担当者によりますと、この避難所には一時、500人以上が避難していたということです。施設では、30日は避難してきた人に対してパンや蒸した米を乾燥させた「アルファ化米」、それに水などを配ったということです。
N2
Source: NHK
247
Jul 31, 2025 08:07
ホワイトハウス 大広間の建設を発表 トランプ大統領の意向受け
アメリカのホワイトハウスはトランプ大統領の意向を受けホワイトハウスの一部を改修して大規模な催しを開くことができる大広間を建設すると発表しました。費用は日本円でおよそ300億円と見積もり、トランプ大統領や支持者からの寄付で賄うとしています。
N2
Source: NHK
104
Aug 1, 2025 11:08
三重 車転落し女性死亡 津波警報発表で避難中か【各地の被害】
30日午前、津波警報が発表されていた三重県熊野市の国道で、軽乗用車が道路脇の崖から転落し運転していた58歳の女性が死亡しました。消防によりますと、女性は避難している途中に事故に遭ったとみられるということで、警察が事故の原因を調べています。こちらの記事では、各地の人的被害の情報をまとめてお伝えしています。
N2
Source: NHK
60
Jul 30, 2025 17:07
This feature is only available for registered users!
Login
or
Register
Premium feature
You need to upgrade to a premium account to using this feature
Are you sure you want to test again?
You have reached the limit for today
Please upgrade your account to read unlimited newspapers