資料の
保存に
危機感を
抱いているのが、
岡山県瀬戸内市に
ある長島愛生園です。
この療養所では、去年、昭和初期からおよそ25年にわたって入所者を解剖していたこと示す「解剖録」が見つかり、詳しく調べたところ1800人以上が解剖されていたことがことし3月に初めて明らかになりました。
ほかにも療養所には90年以上前の開園以来、すべての入所者のカルテが残され、一部には堕胎や不妊手術などに関する記載もあったということです。
入所者の平均年齢は87歳を超えていて、ことしに入って今月11日までに6人が亡くなり、施設で暮らす人の数は123人と年々、減っています。
山本典良園長は、将来、さらに入所者が減って施設が縮小されれば、それに伴って資料も廃棄されてしまうのではないかと危惧しています。
山本園長は「
そのときの
職員の
判断で
廃棄するか、しないかが
決まる状態になってしまっている。
国立の
施設で
ある以上、
全国で
統一的に
保存に
向けたルールを
作る必要がある」と
話していました。
自治会長「苦しんだ事実 資料として残してほしい」
長島愛生園の
入所者自治会で
会長を
務める中尾伸治さん(86)は、
自分たちの
経験を
次の
世代に
受け継いで
いくためにも、
資料をいかに
保存すべきか、
議論を
急いでほしいと
感じています。
中尾さんは「再び差別が繰り返されないためにも、臭いものにふたをしてきれいなことだけを残しても意味がない。私たちが苦しんだ事実も資料として残してほしい」と話していました。
【ライブ】北海道~沖縄の太平洋側など津波注意報が継続中
ロシアのカムチャツカ半島付近で30日発生した巨大地震で、気象庁は、北海道と東北の太平洋側に出していた津波警報を、30日夜、津波注意報に切り替えました。北海道から沖縄県にかけての太平洋側などでは、しばらくは津波注意報が継続する見込みで、引き続き海岸や川の河口付近には近づかないようにしてください。
N2
Source: NHK
1007
Jul 31, 2025 08:07
米FRB 利下げを見送り 政策金利の据え置き決定 5会合連続
アメリカのFRB=連邦準備制度理事会は金融政策を決める会合を開き、30日、利下げを見送り、政策金利を据え置くことを決定したと発表しました。ただ、2人の理事が利下げを支持して反対する異例の状況にもなっていて、関税措置による影響が広がっているとの懸念も出る中、今後の利下げをめぐる判断が焦点となります。
N1
Source: NHK
230
Jul 31, 2025 07:07
米あす新たな関税の期日日本は15%関税の大統領令署名求める
アメリカのトランプ政権が、貿易赤字が大きい国や地域などを対象に新たな関税を課す期日が、日本時間の8月1日午後1時すぎに迫っています。日米交渉で合意した日本に対する15%の関税について、日本政府は1日を念頭に大統領令の署名を求めています。※新たな関税を課す期日があすに迫った日米の動きを随時更新してお伝えします。
N1
Source: NHK
59
Jul 31, 2025 15:07
千葉 80代女性から現金詐取か 4人逮捕 一連の事件との関連捜査
千葉県内に住む80代の女性に、息子を名乗って「示談金が必要になった」などと、うその電話をかけて現金100万円をだまし取ったとして、4人が逮捕されました。容疑者のうち1人は、去年、闇バイトを実行役に、首都圏で相次いだ強盗事件の現金回収役としても逮捕されていて、警視庁が関連を調べています。
Source: NHK
Aug 1, 2025 16:08