新潟空港を
拠点とする
新たな
航空会社「トキエア」の
札幌 丘珠便が1
月31
日に
就航し、
関係者が
見守る中、
第1
便が
新潟空港を
飛び立ちました。
国内で
大手航空会社に
属さない
航空会社による
定期便の
就航は15
年ぶりで、
その経済効果に
期待が
高まっています。
「トキエア」は、新潟空港を拠点とする地域航空会社として4年前に設立され、国との調整などに時間を要したことから、就航延期を繰り返していましたが、31日に就航を迎えました。
午前8時過ぎ、空港ロビーで記念の式典が開かれ、新潟県の花角英世知事が「これはゴールではなくスタートだ。利用者によろこばれ、信頼される路線に成長していってもらいたい」とあいさつしました。
続いて、トキエアの長谷川政樹社長が「ようやくきょう就航の日を迎えることができた。新潟の活性化に貢献していきたい」と述べました。
50代の乗客の男性は「キャンセル待ちでチケットを入手できました。仕事で新潟に住んでいますが、札幌に家があるので就航を楽しみにしていました」と話していました。
およそ70人の乗客を乗せた第1便は午前9時半すぎ、関係者が見守る中、丘珠空港に向かい新潟空港を飛び立ちました。
国内で、大手航空会社に属さない航空会社による定期便の就航は15年ぶりで、その経済効果に期待が高まっています。
トキエア社長 “まずは丘珠路線を安定させ路線拡大を”
トキエアの長谷川社長は、式典のあとの取材に対し、「まずは就航した丘珠路線を安定的に飛ばして、そのあとに路線拡大を進めていきたい。課題を一つ一つ丁寧に乗り越えて発展させていきたい」と話していました。