アメリカのIT
大手アップルは
現実の
風景と
仮想現実などを
重ね合わせて
映し出すMR=
複合現実のゴーグル
型端末の
販売をアメリカで
始めました。
この分野には
旧フェイスブックのメタも
力を
入れるなど
競争が
激しくなっていて、アップルの
参入が
市場の
拡大につながるかに
関心が
集まっています。
アップルは2日、初めてとなるMRのゴーグル型端末「ビジョンプロ」の販売をアメリカで始めました。
ゴーグルをかけると目の前に巨大なスクリーンが現れ現実の風景にVR=仮想現実やCGを重ね合わせて映し出し、目や手の動き、声だけで操作できるよう設計されています。
ゲームや映画を楽しむことができるほか、自然豊かな風景を映し出しみずからがそこにいるかのような感覚を味わうことができるとしています。
価格は3499ドル、日本円でおよそ51万円となっていて、アメリカ以外の国でもことしの後半にも発売したいとしています。
MRやVRの分野は今後の需要を見込んでアメリカのIT大手メタもゴーグル型端末を発売するなど競争が激しくなっていて、アップルの参入が市場の拡大につながるかに関心が集まっています。