▽震度4を観測したのは石川県の珠洲市と能登町で、
▽震度3が石川県の七尾市と輪島市でした。
▽また石川県や富山県、福井県、岐阜県、長野県、福島県、新潟県の各地で震度2や1の揺れを観測しました。
気象庁の観測によりますと、震源地は石川県能登地方で、震源の深さは10キロ、地震の規模を示すマグニチュードは4.7と推定されています。
この地震で、気象庁は、石川県で強い揺れが予想されるとして緊急地震速報を発表しましたが、震度5弱以上の強い揺れは観測されませんでした。
気象庁は、「緊急地震速報は地震直後のわずかな時間で揺れを予測するため、震度で1段階程度の誤差が生じることがあるが、速報が出たときには強い揺れに警戒してほしい」と話しています。
1月1日以降、能登地方や周辺を震源とする地震が相次いでいます。気象庁は今後も揺れに注意するよう呼びかけています。
輪島 5秒ほど横揺れ
輪島市山岸町では、5秒ほど横揺れを感じました。周囲にある建物が崩れたり、ものが落ちたりする様子は確認されませんでした。