昔、
東京の
八丈島に、おじいさんとおばあさんが
住んでいました。。
옛날 옛적에, 도쿄의 하치조지마에 할아버지와 할머니가 살고 있었습니다.
ある
日、
若い
男が
来て、「
山で
道具をなくして
迷いました。。
어느 날, 한 젊은 남자가 찾아와 말했습니다. 산에서 도구를 잃어버려서 길을 잃고 말았습니다.
1
晩泊めてください」と
言いました。。
夫婦は
男を
家に
泊めました。。
次の
日、
男は「
家族がいないので、ここで
働かせてください」と
言いました。。
다음 날, 청년은 말했습니다. 저는 가족이 없습니다. 부디 여기서 일하게 해주십시오.
夫婦は
喜んで「
息子になって、ずっとここに
住んでください」と
言いました。。
부부는 기쁘게 말했습니다. 우리 아들이 되어 여기서 계속 함께 살자.
男は
毎日山に
行って、
大きな
木をたくさん
切りました。。
매일 산에 올라가 많은 큰 나무를 베고 있는 청년이 있었습니다.
そして
町で
木を
売って、
夫婦は
お金をたくさんもらいました。。
그 후, 그는 나무를 마을에 팔러 가서 부부는 많은 돈을 벌었습니다.
ある
時、おじいさんは、
男がのこぎりを
忘れて
山に
行ったことに
気がつきました。。
어느 날, 노인은 청년이 산에 가면서 톱을 가져가는 것을 잊었다는 것을 깨달았습니다.
夫婦は、のこぎりと
雨が
降ったときに
着るものを
持って
山に
行きました。。
부부는 톱과 우비를 가지고 산으로 청년을 찾아갔습니다.
すると、
男の
代わりに
大きなカマキリが、
木を
切っていました。。
도착하자, 청년 대신에 커다란 사마귀가 나무를 자르고 있는 것을 보았습니다.
男の
正体はカマキリでした。。
カマキリは
夫婦に
気がつくと、
空に
飛んで
行ってしまいました。。
사마귀는 부부를 발견하자 하늘로 날아가 자취를 감추었습니다.
夫婦はカマキリが
残した
お金で、
幸せに
暮らしました。。
부부는 사마귀가 남긴 돈으로 행복하게 살았습니다.
この
話から、
八丈島ではカマキリのことを「かせぎめ」と
言います。。
이 이야기에서 하치조지마에서는 사마귀를 카세기메라고 부르고 있다.
「よく
働いて
お金をもらう」という
意味です。。
즉, 돈을 벌기 위해 열심히 일한다는 의미입니다.