サッカーのアジアカップは、24チームが出場して中東のカタールで開かれていて3大会ぶりの優勝を目指す世界ランキング17位の日本は、1次リーグの初戦でベトナムに勝ち、19日の第2戦で世界63位のイラクと対戦しました。
日本は先発メンバーに初戦で2得点をあげた南野拓実選手のほか、久保建英選手や浅野拓磨選手を起用しました。日本は立ち上がりイラクに主導権を握られ、前半5分には中盤でのパス回しからクロスボールをあげられ、ゴールキーパーの鈴木彩艶選手がはじいたところをアイメン選手に頭で押し込まれて先制点を奪われました。
さらに前半終了間際にも再び、アイメン選手にヘディングシュートを決められ2点目を失いました。日本は、後半、堂安律選手や上田綺世選手など攻撃的な選手を次々と出場させました。
しかし、イラクの集中した守りの前になかなかチャンスをつくれず、終了間際にキャプテンの遠藤航選手がコーナーキックを頭で合わせて1点を返したものの反撃及ばず1対2で敗れました。
日本は、去年6月から続いていた国際Aマッチの連勝記録も「10」で止まりました。日本は1次リーグで1勝1敗となり、勝ち点は「3」で変わっていません。日本は決勝トーナメント進出をかけて今月24日、1次リーグ最後の第3戦で世界146位のインドネシアと対戦します。
森保監督「次は勝って喜びのエールを届けたい」
森保一監督は「厳しい結果になり反省をしないといけないが選手たちは準備もしてきたし、ベストを尽くしてくれた。生まれた課題を次の試合に生かしたい」と振り返りました。
そのうえで、「相手がわれわれに対してモチベーション高く、ぶつかってきていることを感じている。相手の対策、モチベーションを打ち破っていけるものをこの大会で培っていかないといけない」と話しました。
そして、「応援してくれているサポーター、震災で大変な思いをされている方に勇気を届けられるように次は勝って喜びのエールを届けたい」と意気込みました。
遠藤選手「2失点すると難しかった」
キャプテンの遠藤航選手は「試合の入りがよくなくて、特に前半は、セカンドボールや球際でかなり相手に奪われる展開になった。最後まで点を取りに行く姿勢を見せたが2失点すると難しかった」と話しました。
そして、24日のインドネシア戦に向けて「チームとしてはしっかり勝ち点3を取りに行くだけなので最初から勢いを持って入って勝てるように頑張りたい」と抱負を話しました。