○勝ち:東克樹投手2勝。
●負け:高橋投手1勝1敗。
◎ホームラン:DeNA・牧選手1号、宮崎選手4号。
DeNAは0対1の3回、牧選手の1号ツーランで逆転しました。
さらに6回は山本選手のタイムリースリーベース、7回は宮崎選手の4号ソロなどで突き放しました。
先発の東克樹投手が7回途中1失点の好投で2勝目をあげました。
ヤクルトは打線のつながりを欠きました。
▽巨人対阪神は、延長10回、阪神が2対1で勝ちました。
○勝ち:岩崎投手、1勝。
セーブ:湯浅投手、4セーブ。
●負け、田中豊樹投手、1敗。
◎ホームラン:阪神・ノイジー選手1号。
巨人・岡本和真選手1号。
阪神は10回、近本選手のタイムリーで勝ち越しました。
先発の村上投手は7回を投げて1人のランナーも許しませんでした。
3人目の岩崎投手が今シーズン初勝利をあげました。
巨人は先発のメンデス投手が7回途中を1失点と好投しましたが、打線の援護がありませんでした。
▽中日対広島は中日が5対2で勝ちました。
○勝ち、勝野投手2勝。
セーブ、マルティネス投手3セーブ。
●負け、遠藤投手1勝1敗。
◎ホームラン、中日・アルモンテ選手1号、アキーノ選手1号。
中日は1対2の6回、アルモンテ選手の1号ソロで追いつくと、木下選手のタイムリーで勝ち越し、代打・アキーノ選手のツーランでリードを広げました。
4人目の勝野投手が2勝目をあげました。
中日の連敗は3でストップ。
広島は投手陣がふんばれず、連勝が5で止まりました。
○勝ち、東浜投手2勝。 ●負け、伊藤投手1敗。 ◎ホームラン、ソフトバンク・近藤選手2号。 ソフトバンクは同点の5回、近藤選手の2号ソロで勝ち越し、7回には周東選手、近藤選手、柳田選手の連続タイムリーツーベースで3点を加えました。 先発の東浜投手は、7回1失点の好投で2勝目をあげソフトバンクは3連勝です。 日本ハムは、先発の伊藤投手が5失点と粘れず負け越しが5となりました。 ▽西武対ロッテは、ロッテが5対3で勝ちました。 ○勝ち、西野投手2勝。 セーブ、益田投手4セーブ。 ●負け、隅田投手2敗。 ◎ホームラン、西武・外崎選手1号、中村選手1号。 ロッテは1対1の4回、ポランコ選手のタイムリーと井上選手の2点タイムリーツーベースで3点を勝ち越しました。 先発の西野投手は6回3失点で2勝目、抑えの益田投手が4セーブ目をあげました。 西武は先発の隅田投手が6回途中5失点と崩れました。 ▽楽天対オリックスは、オリックスが7対2で勝ちました。 ○勝ち、田嶋投手、1勝1敗。 ●負け、早川投手、1勝1敗。 ◎ホームラン、オリックス・太田選手1号、杉本選手4号。 オリックスは、1回に太田選手のツーランと杉本選手のソロで3点を先制し、4対1の8回にはルーキーの茶野選手のタイムリーなどで3点を奪って突き放しました。 先発の田嶋投手が7回途中を1失点の好投で今シーズン初勝利をあげました。 楽天は5連敗です。
パ・リーグ