国内こくないやく1世紀せいきぶり“しんぞく”の植物しょくぶつ「ムジナノショクダイ」発見はっけん

Easy Japanese news
Mar 1, 2024 07:03 2
Furigana
日本报纸
キノコのようにもえる奇妙きみょうはなけた植物しょくぶつ鹿児島かごしまけんつかり、新種しんしゅというだけでなく、たね上位じょういにあたる「ぞく」のレベルでもまったあたらしいものであることがわかりました。専門せんもんは「日本にっぽん植物しょくぶつ研究けんきゅう歴史れきしで、1世紀せいきぶりともえる快挙かいきょだ」とはなしています。

神戸こうべ大学だいがく大学院だいがくいん末次すえつぐ健司けんじ教授きょうじゅらの研究けんきゅうグループによりますと、おととし鹿児島かごしまけん大隅おおすみ半島はんとう山中さんちゅうでキノコのようにもえる直径ちょっけい1.5センチメートルほどの奇妙きみょうかたちはなけた植物しょくぶつつかりました。

光合成こうごうせいをしないことでられるユニーク植物しょくぶつ「タヌキノショクダイ」にていましたが、くわしく調しらべたところ、はながヒトデのように放射ほうしゃじょうひろがっていることや、はななかで6つのしべが1ほんずつ垂れ下たれさがってしべせっしているなどことなるてん確認かくにんされました。

DNAの解析かいせきでも遺伝いでんてきおおきなられ、この植物しょくぶつ新種しんしゅというだけでなく、たね上位じょういにあたる「ぞく」とばれるレベルでもまったあたらしいものであることがわかりました。

この植物しょくぶつだい部分ぶぶん地中ちちゅうまっていることから、研究けんきゅうグループ地下ちかみかとするアナグマ=ムジナにちなんで「ムジナノショクダイ」と命名めいめい専門せんもん発表はっぴょうしました。

国内こくないあらつかった植物しょくぶつ新種しんしゅだけでなくしんぞくとして発表はっぴょうされたのは1930ねん以来いらい、およそ1世紀せいきぶりということで、末次すえつぐ教授きょうじゅは「植物しょくぶつ調査ちょうさ世界せかいてきにもすすんでいる日本にっぽんしんぞく新種しんしゅつかることは非常ひじょうにまれで、奇跡きせきちか日本にっぽん植物しょくぶつ研究けんきゅう歴史れきしてき快挙かいきょえる」とはなしていました。

5
4
3
2
1
日本报纸
N5 资源: Tổng hợp 281 Oct 18, 2025 03:10