一方、日本時間の16日はG7=主要7か国による会議も開かれ、ウクライナへの資金支援を継続することや損害で生じた費用をロシアに支払わせるよう取り組んでいくことで一致し、鈴木財務大臣は「ウクライナへの揺るぎない支援を改めて確認した」と強調しました。
G20の会議はインド西部グジャラート州のガンディナガルで、日本時間の17日午後に開幕し、日本から鈴木財務大臣と日銀の植田総裁が出席します。
会議ではロシアによるウクライナ侵攻の長期化に伴う世界的な物価上昇や、これに伴い各国の中央銀行が進める金融引き締めが世界経済に及ぼす影響がテーマになります。
日銀の植田総裁は16日、世界経済について「非常に不確実性が高い」と述べていて、各国が世界経済の認識やその対応について意見を交わします。
このほか、インフレによって深刻化した途上国の債務問題などについても話し合われます。

G20ではウクライナ情勢をめぐるロシアと欧米各国などとの意見の対立が続いていますが、各国がどこまで一致した姿勢を示せるかが焦点となります。
5
4
3
2
1

大阪・関西万博 ゲートで来場者が長時間待たされるなど課題も
158の国と地域が参加する大阪・関西万博が13日に開幕しました。初日は詰めかけた来場者が雨の中、入退場するゲート付近で長時間、待たされるなどしていて、集客と円滑な運営をどのように両立させていくか課題となっています。
출처: NHK
Apr 14, 2025 06:04

トランプ大統領スマホも別関税課す方針“除外発表していない”
アメリカのトランプ大統領は、相互関税の対象から除外すると発表したスマートフォンなどの電子機器について、国の安全保障に悪影響を及ぼすかどうか調べ、別の関税を課す方針を明らかにしました。電子機器はアメリカ国内への影響を抑えるために対象から除外されたと見られていましたが、トランプ大統領の方針はそうした見方を覆す形となりました。
출처: NHK
Apr 14, 2025 06:04

トランプ政権関税措置受け きょう集中審議で論戦へ 衆院予算委
アメリカ トランプ政権の関税措置を受けて、衆議院予算委員会では14日に集中審議が行われます。今週始まる日米交渉や国内産業への支援策などをめぐって論戦が交わされる見通しです。
출처: NHK
Apr 14, 2025 05:04

自民 森山幹事長 “物価高対策で補正予算案の編成必要”
物価高対策をめぐり、自民党の森山幹事長は、今年度の補正予算案を編成する必要があるとした上で、税収の見込みなどを踏まえ、赤字国債を発行しない範囲で、規模や内容を検討する考えを示しました。一方、消費税については、社会保障の財源となっているので引き下げの議論を行う場合は代わりとなる財源もあわせて検討すべきだと指摘しました。
출처: NHK
Apr 13, 2025 17:04

USAID 突然の本部閉鎖と解雇通告 アメリカでの受け止めは?
トランプ政権のもとで、連邦政府の支出削減に向けた取り組みを進めるDOGE=“政府効率化省”を率いるイーロン・マスク氏が「運用が不透明だ」などとして最初に標的にしたのが、USAID=アメリカ国際開発庁です。突然の本部閉鎖と職員の解雇通告から1か月余り、アメリカではどのように受け止められているのでしょうか?
출처: NHK
Apr 13, 2025 15:04

ドジャース 佐々木朗希 5回1失点で初の負け投手に
大リーグ、ドジャースの佐々木朗希投手がカブス戦に先発登板し、味方の好守備に助けられて5回を1失点に抑えたもののチームは大敗し、大リーグで初めて負け投手となりました。
출처: NHK
Apr 13, 2025 14:04

石破首相 “関税交渉は一定の時間必要 粘り強く見直し求める”
アメリカ・トランプ政権の関税措置をめぐり、石破総理大臣は、交渉には一定程度の時間が必要になるとした上で、一連の措置はアメリカの製造業を強くするための的確な対応ではないと説明するなどして粘り強く見直しを求めていく考えを示しました。
출처: NHK
Apr 13, 2025 11:04

関税交渉 “政府は国益考え きぜんと対応を” 与野党 日曜討論
アメリカ・トランプ政権の関税措置をめぐり、今週、日米交渉が始まるのを前に、NHKの日曜討論に各党の政策責任者らが出演し、政府に対し、国益を考えてきぜんと対応するよう求める意見が相次ぎました。
출처: NHK
Apr 13, 2025 11:04

アメリカ グラス新駐日大使 関税をめぐる交渉「とても楽観的」
アメリカのトランプ大統領が新しい駐日大使に指名したジョージ・グラス氏が日本への出発を前に首都ワシントンで開かれた会合であいさつし、関税をめぐる日本との交渉について「とても楽観的だ」と述べました。
출처: NHK
Apr 13, 2025 08:04

英議会 国内最大の製鉄所の経営を救済 緊急法案を可決
イギリス議会は、国内最大の製鉄所の経営を救済する緊急法案を可決しました。政府は中国などからの輸入に依存する事態を避けるため、製鉄所の国有化も視野に入れています。
출처: NHK
Apr 13, 2025 06:04