このうち神奈川県平塚市で活動するフードバンク湘南では、食料を取りに来た人にスタッフが箱や紙袋に入れたレトルト食品や菓子などを手渡していました。
支援の要請はことしに入ってからも増え続けていて、団体では夏休みを前にふだんより多くの企業などに声をかけて食品を集めましたが、確保が追いつかず、1世帯に配れる量が減っているということです。
調査は全国の215のフードバンクを対象に行われ、85団体が回答しました。
また、支援の対象については「広がった」と答えたのは77%の65団体、「変わらない」が22%の19団体、「狭まった」が1%の1団体となりました。
また、調査では、増える支援要請に対し少ないスタッフで対応せざるをえない現状も浮かび上がっています。 スタッフの数について、回答があった67団体のうち「1人から3人」が28%で最も多く、次いで「7人から10人」が22%、「4人から6人」が15%で、もっとも規模の大きい「40人から49人」は3%にとどまりました。
そのうえで「特に夏休みにかけて、小さい子どもがいる家庭では給食がなくなるので食費が日頃よりかかる時期になる。そもそも十分な食事をとることができるのが給食だけの家庭もあるので、困窮世帯の子どもにとっては集中的にサポートするのが非常に大事な時期でもある。食品や資金的な寄付を含めて、全国のフードバンクを支えていただきたい」と呼びかけました。
物価高騰 支援の要請は1.8倍に
個人の寄付が減少 企業提供の災害備蓄米など増える
「ぎりぎりの生活の人たちに物価高が追い打ち」
全国フードバンク推進協議会がアンケート調査
「フードバンクが応えられるぎりぎりの状態に」

全国フードバンク推進協議会に加盟する全国37のフードバンクは、給食がなくなる夏休みの期間中に子どもがいる世帯を対象に食料を集中的に配布する取り組みを行っています。
このフードバンクでは物価の高騰に伴って去年の春ごろから、これまでの1人親家庭に加え若い世代などからも幅広く支援の要請が増え始め、昨年度は4352件と前の年の1.8倍となりました。
また、支援の中身についても、個人からの寄付が減ったことで要望の多いおかずになる食品やお菓子などが減り、企業から提供された災害備蓄米や乾パンなどが増えたということです。
食品を受け取った53歳の女性は中学生と大学生の2人の子どもを育てているということで「子ども2人が食べ盛りで、夏休みで家にいる時間も長いし食費は気になります。物価高で食品も高く感じ手が出ないものもあるので、ここでいただけるのはありがたいです」と話していました。
フードバンク湘南 大関めぐみ理事長
フードバンク湘南の大関めぐみ理事長は「今が過去最高の支援件数です。ただでさえ、ぎりぎりの生活の人たちが物価高が追い打ちになって苦労されているので心配しています。私たちの活動で、少しでも夏休みに母親や子どもたちがゆとりある生活をおくれる手助けができたら」と話していました。
物価高騰はフードバンクの活動にどのような影響を及ぼしているのか、全国フードバンク推進協議会が地域の課題解決に取り組むNPOと共同でことし1月から2月にかけてアンケート調査を行いました。
この中で、去年1月以降、物価高の影響で支援要請が増えたかどうかについては、77%を占める65団体が「増加した」、15%の13団体が「変わらない」、8%の7団体が「減った」と答えました。
寄付される食品の量については「増加した」が38%の32団体、「変わらない」が29%の25団体に上った一方で、「減少した」が全体3分の1の33%、28団体に上りました。
全国フードバンク推進協議会の米山廣明代表理事は「物価高や光熱費の上昇で、生活基盤がぜい弱だった1人親家庭を中心に支援を求める声が上がっている。大学生や外国人も支援するようになり、これほど多くの層から支援を求める声が上がるのはフードバンクの歴史の中でも初めてのことだ。社会的なニーズに対し、フードバンクが応えられるぎりぎりの状態になっている」と説明しました。
5
4
3
2
1
アメリカのトランプ大統領は、中国の習近平国家主席と電話で会談し、中国系の動画共有アプリTikTokの取り引きの承認などをめぐって進展があったと明らかにしました。さらに、この秋に韓国で開かれるAPEC=アジア太平洋経済協力会議の首脳会議にあわせて両首脳が対面で会談し、トランプ大統領が来年、中国を訪れることでも合意したとしています。
N2
资源: NHK
309
Sep 20, 2025 07:09
“スマホ保険証 ” きょう運用 開始 利用 可能 な施設 は一部 に限定
スマートフォンを「マイナ保険証」として使えるいわゆる「スマホ保険証」の利用が19日から全国の病院などで始まります。ただし、利用できる施設は一部に限られていて、厚生労働省は、事前に病院などに確認してほしいと呼びかけています。
N2
资源: NHK
283
Sep 19, 2025 04:09
はやく つめを のばす ほうほう
N5
资源: Tổng hợp
185
Sep 19, 2025 07:09
日銀は19日まで開いた金融政策決定会合で政策金利を据え置く一方、かつての大規模金融緩和策の一環で大量に買い入れてきたETF=上場投資信託の売却方針を決定しました。日銀は5会合連続で政策金利を据え置いた形ですが、この先の金融政策についてどのような見通しを示すのかやETFの売却方針を決めたねらいなどについて、植田総裁の発言をこちらのタイムラインで速報でお伝えします。
N1
资源: NHK
101
Sep 19, 2025 17:09
農林水産省は19日、向こう1年の主食用米の需要見通しを正式に示し、インバウンド需要などを踏まえて最大で前の年の実績と同じ程度になるという見方を示しました。一方、生産はそれを上回る規模があると見込んでいて、コメの高値が落ち着くかが焦点になります。
N2
资源: NHK
58
Sep 19, 2025 12:09
スポーツ庁の新しい長官にパラリンピック、競泳の金メダリストでJPC=日本パラリンピック委員会の委員長を務める河合純一氏が就任することになりました。
N2
资源: NHK
20
Sep 19, 2025 11:09
地方への移住や「二地域居住」に関心が高まる中、全国の自治体などが相談に応じるイベントが都内で開かれました。
N2
资源: NHK
3
Sep 20, 2025 15:09
“麻薬 密輸 船 を公海 上 で攻撃 3人 殺害 ” トランプ大統領 が発表
アメリカのトランプ大統領は麻薬を密輸していたとする船を公海上で攻撃し3人を殺害したと発表しました。攻撃は中南米とカリブ海地域を担当するアメリカ軍の管轄区域内で行われたとしています。
N2
资源: NHK
1
Sep 20, 2025 14:09
首都圏の1都3県で8月に発売された新築マンションの平均価格は1億325万円と、2か月連続で1億円を超えました。
N2
资源: NHK
1
Sep 18, 2025 17:09
茨城県つくば市では18日午後、建物や集合住宅の周りに組まれた工事用の囲いが崩れるなど、突風によるとみられる被害が相次いでいます。
N2
资源: NHK
1
Sep 18, 2025 17:09