日本には、昔から伝わる話がたくさんあります。
In Japan, many stories have been passed down through the ages.
ある村に、キツネにだまされた男の話があります。
There is a story about a man who was tricked by a fox in a certain village.
長左衛門という男は、キツネが出る峠で、女になったキツネに会いました。
The mans name was Chouzaemon, and at a mountain pass where foxes often appeared, he encountered a fox disguised as a woman.
女は、隣の村から買い物に行った帰りだと言いました。
She said she was on her way home after shopping in the neighboring village.
長左衛門は、隣の村まで女を送って行きました。
Chouzaemon escorted the woman to the neighboring village.
女の家の人は、長左衛門に、そばや柏餅を出しました。
The womans family treated Chōzaemon to soba noodles and kashiwamochi.
朝、起きると、長左衛門は橋の上にいました。
The next morning, when he woke up, Chouzaemon realized he was on the bridge.
キツネにだまされたのです。
You were deceived by the defendant.
そばはミミズで、柏餅は馬のふんでした。
Actually, soba is earthworms, and kashiwa-mochi is horse droppings.
村の人たちは、長左衛門のことを笑いました。
The villagers mocked Chouzaemon.
長左衛門は、キツネをだますことを考えました。
Chouzaemon came up with a way to trick the fox.
キツネの神さまの服を着て峠に行くと、女になったキツネがいました。
He put on the clothes of the fox god and went to the mountain pass, where he met the fox disguised as a woman once again.
長左衛門は「お前はキツネだろう。
Chouzaemon said, Youre a fox, arent you?
頭に耳が出ているぞ」と言いました。
There are ears on top of my head.
女はびっくりして、キツネの姿になりました。
The woman was startled and revealed her true identity, transforming into a fox.
長左衛門は「今、都ではタヌキがキツネをだましている。
Chouzaemon said, Right now, in the capital, a tanuki is tricking a fox.
そんな姿では、だますことができない。
In that appearance, you cant fool anyone.
私が教えてあげる」と言いました。
そしてキツネを袋に入れました。
Then he put the fox in the bag.
最後の1匹が袋に入るとき、長左衛門の服が落ちてしまいました。
When the last fox got into the bag, Chozaemons clothes fell.
最後のキツネは逃げました。
The last fox has finally escaped.
村の人たちは「峠には今でもキツネが出る」と言っています。
The villagers said, Even now, foxes appear at the mountain pass.