学生などによる
激しい反政府デモが
拡大し、ハシナ
首相が
辞任に
追い込まれる
事態となったバングラデシュで
今月発足した
暫定政権の
主要メンバーの1
人がNHKの
インタビューに
応じ、「
犠牲になった
多くの
若者たちの
要求に
沿って
改革を
成し遂げなければならない」として、
民主的な
制度を
整えたうえで
選挙を
実施する
考えを
強調しました。
バングラデシュでは、学生などによる激しい反政府デモが各地に広がって、警察との衝突などでおよそ650人が死亡し、強権的な統治を続けてきたハシナ首相が辞任に追い込まれました。
今月8日には暫定政権が発足し、主要メンバーの1人で、環境活動家や弁護士として知られるリズワナ・ハサン顧問がNHKのインタビューに応じました。
この中で、ハサン顧問は、「犠牲になった多くの若者たちの要求に沿ってまずは改革を成し遂げなければならない」と述べ、民主的な制度を整えたうえで総選挙を実施し、新たな政権に移行させる考えを強調しました。
また、みずからが担当する環境政策については、デモを主導した若者たちにも直接、携わってほしいとしたうえで、「ITの活用など学生たちの創造性を目の当たりにしてきた。ユニークなアイデアを大いに期待している」と述べ、国内で深刻化する大気汚染や気候変動への対策を推進していく意欲を示しました。
暫定政権では、最高顧問に選ばれたノーベル平和賞受賞者のムハマド・ユヌス氏に加え、学生のリーダーたちも主要メンバーとなり、すでに治安確保や汚職対策などに動き出していて、今後の取り組みが注目されます。