23
日夜、
神戸港の
沖合で
外国船籍の
貨物船とはしけ
などを
押す押
船が
衝突して、押
船が
転覆し、70
代の
船長が
死亡しました。
行方がわからなくなっていた
もう1
人の
乗組員はおよそ7
時間後に
船内で
救助され
病院に
搬送されましたが、
意識は
あるということです。
23日午後6時すぎ、神戸港の沖合でマーシャル諸島船籍の貨物船「Yiannis N.G.」と押船の「奨栄丸」が衝突しました。
この事故で「奨栄丸」が転覆して乗組員3人のうち一時、2人の行方がわからなくなり、第5管区海上保安本部などが捜索にあたったところ、23日午後8時すぎに船長の田代正和さん(73)が救助されましたが、搬送先の病院で死亡が確認されました。
一方、事故からおよそ7時間後の24日午前1時前に船内から救助された甲板員の62歳の男性は、病院に搬送されて手当てを受けていますが、意識はあるということです。
海上保安本部によりますと、転覆した奨栄丸は全長およそ14メートルで重さは19トン、一方の貨物船は全長229メートル、重さは4万トンあまりで、貨物船の乗組員21人にけがはありませんでした。
貨物船は神戸港を出てシンガポールに向けて航行中で、海上保安本部が事故の状況を詳しく調べています。