一方、台風12号は南鳥島の近海を北西へ進み、2日夜から3日の明け方にかけて東京の小笠原諸島に最も接近する見込みで、高波や雷を伴った激しい雨に十分注意が必要です。
台風11号
気象庁によりますと、強い台風11号は暴風域を伴って宮古島の南の海上を西寄りに進んでいます。
このあと勢力を維持したまま、3日にかけて強い勢力で沖縄県の先島諸島に接近する見込みです。
このため、
▽先島諸島では3日にかけて、うねりを伴って大しけが続き、
▽沖縄本島地方と大東島地方もしけが続く見込みです。
また先島諸島では3日にかけて、非常に強い風が吹くと予想されています。
2日の最大風速は
▽先島諸島で23メートル、
▽沖縄本島地方と大東島地方で15メートル、
最大瞬間風速は
▽先島諸島で35メートル、
▽沖縄本島地方と大東島地方で25メートルに達する見込みです。
先島諸島では不要不急の外出を控え、屋内では窓から離れるなど、安全を確保するようにしてください。
台風の接近に伴って雨も強まり、先島諸島では3日にかけて雷を伴った激しい雨が降り、大雨となるおそれがあります。
▽3日朝までの24時間に降る雨の量は先島諸島の多いところで80ミリと予想されています。
気象庁は、沖縄県では高波に警戒するとともに強風や土砂災害、低い土地の浸水、川の増水などにも十分注意するよう呼びかけています。
また、沖縄県では大潮の時期にあたるため潮位が高く、台風が近づく際にはさらに潮位が高くなる見込みで、海岸付近では3日にかけて高潮による浸水などにも十分注意してください。
台風12号
一方、台風12号は南鳥島の近海を北西へ進んでいて、2日夜から3日の明け方にかけて東京の小笠原諸島に最も接近する見込みです。
小笠原諸島では3日にかけて強い風が吹き、海上はうねりを伴ってしけるほか、台風本体や周辺の暖かく湿った空気が流れ込むため、3日にかけて局地的に雷を伴って激しい雨が降るおそれがあります。
台風の進路や発達の程度によっては警報級の大雨となる可能性があり、高波や土砂災害、川の増水、低い土地の浸水に十分注意してください。