東京・
千代田区で11
日、タクシーが
歩道に
突っ込み、70
代の
女性が
死亡した
ほか、
小学生を
含む4
人が
重軽傷を
負った
事故で、12
日の
朝に
死亡した60
代のタクシー
運転手の
死因は
くも膜下出血だったことが
捜査関係者への
取材で
分かりました。
警視庁が
事故との
関連を
調べています。
11日、東京・千代田区九段南の内堀通りの交差点でタクシーが道路脇を走っていた自転車をはねた後そのまま歩道に突っ込み、73歳の女性が死亡したほか、9歳の小学生の女の子を含む男女あわせて4人が重軽傷を負いました。
また、タクシーを運転していて意識不明の重体になっていた東京・杉並区の山本斉運転手(64)が12日朝、死亡しましたが、死因はくも膜下出血だったことが捜査関係者への取材で分かりました。
警視庁によりますと、タクシーは当時、信号が青に変わっても停止したままで、後ろの車がクラクションを鳴らしたところ急発進し、いったん追い越し車線にはみ出した後、左側の歩道に突っ込んだとみられています。
その後、およそ100メートル先の街路樹に衝突して止まりましたが、ブレーキの跡はなかったということです。
警視庁は運転手に持病があったかどうかを含め、事故との関連を詳しく調べています。